旅先にて




2006年09月10日
高崎城・乾櫓と東門
城跡の遺構はこの門と櫓だけ(共に本来あった位置でなく見栄えよく並べたもの)で、あとはひたすら堀と土塁です。






2006年01月20日
犬山城天守閣
平日ということもあり、観光客はほとんどいませんでした。






2006年01月20日
犬山城天守閣







2006年01月08日
雪の会津若松城
軒のつららが寒さの厳しさを物語ってます。





2005年10月26日
京都・天龍寺境内
境内を沢?が流れています。水と緑と史跡、写真では伝えきれません。





2005年10月26日
京都・天龍寺庭園
紅葉の季節には若干早かったのですがそれでも素晴らしい景色でした。






2006年01月08日
雪中の会津若松城
前日までは大雪だったようです。この日は穏やかでしたが夕方から風が強くなり、積もった雪が地吹雪のように舞っていました。






2005年01月08日
松代城
復原整備・公開された松代城です。さすが?真冬の長野・・・お堀が完全に凍っています






2005年04月02日
会津若松城・茶室麟閣
残雪の残る会津若松城内にある茶室麟閣です。
くわしいことは北島はわかりませんが、パンフレットによると千利休の次男、千少庵ゆかりの茶室だそうです。






2005年04月09日
居多ヶ浜記念堂(見真堂)
直江津の居多ヶ浜は親鸞上人が都から流罪で流された時、最初に流れ着いた所だそうです
ちなみに「見真」というのは親鸞上人の別名で見真大師といいます。






2005年01月08日
牟礼駅の天狗さん。その2
下り(だったと思う)ホームにいた天狗さん。左にいるのはひょっとして子天狗さん??






2005年01月08日
信越本線牟礼駅の天狗さん
長野駅で降りるはずが寝過ごしてしまい、偶然降り立った駅です。
写真ではわかりませんが、ちらほら雪が降っています。雪まみれの天狗さんが出迎えてくれました。






2005年01月08日
雪の善光寺
ムーンライト信州で松本まで、そのあと普通列車で、長野入り。
途中寝過ごして牟礼まで行ってしまった。
早朝までちらついていた雪がやみ、青空がのぞいています。



トップへ

戻る