車内MP3化プロジェクト

Last Updated '05 8/11

 6連装CDチェンジャーは便利でしたが、2人で移動することが多くなるとどうしても持っていくCDに悩んだり、あるいは「あの曲が聴きたかったなぁ」などと言うこともありました。そこで気になる存在として浮上してきたのがiPodをはじめとしたいわゆるシリコンプレーヤーです。
……が、実際店先に行くと「iPodは高い」だの「使用頻度と購入金額が」「いや、まだ値が下がる(笑)」と いう展開になってしまい、EOS Kiss Digitalの時のように物欲を刺激し「今すぐ買って帰るぞ!」とまでは いかないアイテムでありました。
そんなこんなで延々半年、毎日送られてくるソースネクストのお買い得品情報のメールを見ていると「10GBのHDDプレーヤーが\19,800」なる広告が。早速見てみると東芝「gigabeat」の10GBモデル。
機種で検索をかけてみるとどうやら底値。「iPod miniより安いし、MP3にしちゃえばどこも大差ないだろ」というしごく安直な理由で発注しました。

gigabeat本体gigabeat本体です。緑色の革ケースは今回購入のおまけ品です。
10GBのHDDを搭載し、128kbpsのビットレートで約2000曲が入る計算になります。

使ってみると音質も十分、何より最近聴くことが少なくなった8cmのシングルCDをまとめることができたというメリットも発生しました。
最近はiPodを車載して使用している例も多いこともあり、車載化を思い立ちました。

XA-300 装着しているヘッドユニット、MDX-C550XとCDチェンジャーの間に入れ、AUX入力を使用可能にするためのユニット、XA-300になります。
RCAピン入力2系統(うち1系統はヘッドホン出力付き)、USB入力もついていますが、これはPCのUSBスピーカーとして使用する想定がされていたようです。

仮設置状態とりあえず出先で使えるようにした状態です。
実のところかなり強引な取り付けを行っていたのですが、工具も乏しく、とりあえずよしとしました。
下の方に写っているものはDC-DCコンバーターで、充電可能な事は確認しましたが、
再生と充電を併用するとノイズを発するため引き続き調査しますが、それまでは車内充電専用として使用の予定。

XA-300本設置結局出先からの帰りにGOSSEへ行き、助言をいただきつつ工具を貸してもらって小物入れに設置しました。
外してみてわかるすさまじく面倒な作業プラス時間に追われつつの作業だったため、作業中の写真は省略(苦笑)
これに伴い、ETC車載器は移動しました。

増設電源ソケット日を改め2日目は増設電源ソケットです
シガーライターの配線から分岐させて装着しますが、安全のためにこれにも独立ヒューズを装着します。
シガーライターの主幹ヒューズは20Aですが、これは10Aとしてます。

ソケット配線中配線作業の本番です。
安全のため配線にはコルゲートチューブをかぶせて対策してます。
長さを決めて配線とコルゲートチューブをカットし、シガーライターのケーブルから
今回は取り出し用のエレクトロタップを使用して配線分岐を行います。

作業(ほぼ)完了作業もほぼ完了です。時計回りの化粧パネルは時計の時刻調整後はめ込みました。
通電時にはソケットのLEDが点灯するため、シガーライターは常時通電からACC連動に設定を変更しました。

作業完了作業完了です。gigabeatはAUX2に接続しているため、ヘッドユニットの表示もそのようになっています。
ちなみに、gigabeatの収納場所は旧灰皿の小物入れが具合良いようです。

いろいろ格闘の末に取り付けた車内MP3化計画ですが、トータルの満足度は非常に高いものとなりました。
まず何より持っていくCDで迷っても、とりあえずgigabeatを持っていけば大量の曲が聴けますし、今までマガジンの制約からなかなか持ち出せなかった8cmシングルも聴けるようになりました。
また、DVDプレーヤーなどを積んだときにも電源ソケットとあわせてオーディオで楽しめるという大きなメリットを得ることになりました。
このシステム、コストの割には効果絶大となりました。

(2005 8/11追記)
結果としてXA-300にはナビの音声入力が入り、DVD再生時やTV使用時に活用できるようになりました。
さらに、ひょんな事からiPod Shuffleの1GBモデルを入手、これも車内で活躍の予定です。