デブサミ参加。
参加費無料ということは,必然的にスポンサーの宣伝で成り立っているということで,つまりはセッションもスポンサーの製品紹介とかになってしまったり。 それでもおもしろげなやつはおもしろい。ノベルティ貰いまくったり,会場でやってるスタンプラリーでスタンプ貰いまくって,参加賞しかもらえなかったり。
あとはおねーさんとかおねーさんとかおねーさんとか。
いつもMS関係のセミナーばかり出てたから気が付かなかったけど,Macユーザが20%くらい。iBookとPowerBookが半分くらい。だーうぃんだけで動いてる人とか。
けっこう来るねー。
9:30までに品川駅だから〜,7:30に起きても余裕だね〜。久しぶりに朝からコーヒーいれちゃったりして,ゆるゆると。ああラクチン。
8:30過ぎに電車に乗って〜。この時間だと空いてるしー。
てことで今日明日とデブサミ参加。なにやらどこかで見たことあるような会社がスポンサーやってるんですがー。
参加費無料のワリに結構イイ感じのセッションが多いですよ。明日も1日中参加していよう。
ところで2月からウチの本社機能が(総務とかね)が品川駅に移ってくるのだが… オレのところは移らんしー。
なんか届いてますよー。明日香たん…
98版が付いてくるのならゲットしないと!明日香だし。
最近少しずつ明るくなってきてるね。
源泉徴収票きたー。…年末調整は?「先月終わってるよ」え?
このー,所得税のところが微妙にいつもより少なかったのが調整分?というかマイナスじゃないですよ?がががーん。
明日は品川でデブサミとやらに参加してくるというか聞いてくるのだが。
1日中話し聞きまくってればいいのでラクチン。
あーみたことないクラスやオブジェクトがいっぱい出てきたねー(大笑)。
午後から適当にXSLいじったり。
おお,ちゃんとループ処理ができたー。
ねみー。
たまった雑用をこなす日になってしまったよ。
しっかりこなしたけどね。
ラスト・サムライ観賞。
すごい話じゃないか。アメリカの人が作ったとは思えん。
寒気団は去っていった。
昨日の夜中に,せっかくだからと自販機で売ってた発泡酒の飲んでみる。1本でぽわわ〜ん。
今日の朝,起きようとすると頭痛で起きられません。昼まで起きられません。…お酒はキケンですよ?
わりと流されやすいタイプでしょ。
道民なら買わねばいけませんよ。しかしアニメは北海道と岐阜でしかみられませんよ。なんとなく北へ。
ファミコンゲームボーイは近所のセブンイレブンで予約する方向で。
丸の内ビルなのねー,東京駅の目の前にあるのねー。ロゴがマイバッハのロゴとそっくり(そうか?
邪魔っけだったっぽい。
午前中は普通にお仕事。昼から丸ビルでセミナーの観客係。普通に話をきいてるだけー。あぁらくちん。
終わったのが17時ごろだったので,そのまま直帰できるシアワセ。あぁラクチン。
寮内VDSLの工事が終わって,新しいモデムが届いたから交換作業。といっても付け替えるだけだけど。
さて,30MbpsVDSLの威力とやらを見てみましょうか(寮のから外は100Mbps光)。…うーむ,最大20MBps,平均10Mbps前後?10倍以上速くなったねー。
ま,普通に使う分にはあんまり差はないけどさー。相変わらずPort0だし(?)。
ローソ○でパンを買っていたら,大地讃頌が流れていた。
Wordで修正していても,XSLのほうで修正したほうが早いや〜,とXSLと格闘。
ただXSLのほうで直すと,Wordでまた修正するのが面倒でございます。
なにやら明日は主催のセミナーにサクラ係してこないといけないらしかったっぽいぞ。
てことはスーツ装備ですか。わはー。ていうか丸ビルってドコ?
こっそりと。
今日もXSL。変換元XMLドキュメントにHTMLタグが含まれてるときのテンプレートマッチングに迷いつつ,場当たり的テンプレートを書き足して,そこそこっぽいHTMLを吐けるように。
吐き出したHTMLをWordに読み込ませてさらに修正作業。…全部XSLTで処理させたいなぁ。
から,ダウンロードして使ってみるべー,Windows Services for UNIX。
早いな。
XSLファイルをガシガシ書いてXMLを変換。xsl:for-eachを使わないでノードを移動してからテンプレートマッチングさせて遊んでみたり。XSLはいろいろできて面白いのぅ。
xhtmlを吐かそうとしたけど,なぜか変換したらXML・DOCTYPE宣言でIEがおゴネになられる(普通のXHTMLファイルは当然読む)。
XMLファイル中でXSLファイルをスタイルシートとして指定して,XMLファイルをIEで開くと変換結果が表示されるけど,そこでソースを表示させてみても変換結果ではなくもとのXMLファイルが表示させれてしまいます (MSDNで落とせるIEのXMLコンポーネントをインストールすると,変換されたHTMLファイルを見られる)。おゴネになられてるので,エラーが表示されてソースすら確認できませぬ。
とりあえず見なかったことにして,HTML4.0でお茶を濁してみましたとさ。
また朝から雨ですよ。雨が降ると寒い寒い。
Visual Studioから吐き出したXMLファイルをXSLTでHTMLに変換するお仕事〜。
XSLTの書き方なんか半年前に忘れてしまったので,今日は一日XSLTの復習。たーだ変換するだけならすぐできるのだけど,多少凝ったことしようとするとメンドウよねー。
「たーにー」「はーい」「来週試験受けてきてね」「はいー …えぇぇっ!」唐突に来週MCADというかMCP試験を受けることになってしまいましたとさ。
いやー,ロクにアプリケーション作ってないんですけどー。「問題の傾向だけ掴んできてみんなに展開してよ」ああ,そういうことですかー,つまり撃沈してこいとー。
松○に行ってみたら,豚めしが始まっていた。カレーはカレブゥになっていた。ぎゅーがなくなったら豚オンリーになるらしい。
せっかくだからキムチ豚を食べてみたら,これがそこそこ。
雲ひとつないなんとやら。むしろ暑いし。
川崎にある山頭火に何度か行ったんだけど,なんか旭川で食べるヤツと違ってヘンな感じがするのよね。 ヘンな感じというか,むしろかなりの確率でオナカの調子がよろしくなくなるというか(おいおい。
やっぱり元祖で食べろということだな。
なにやら発送のご案内が届いていますよ?
某学会系100円ショップで200円のアクリル製ケースを入手。100円の小さ目のアクリルケースもありまする。
アクリルケースとしては相当安いし,食玩フィギュアやミニカーを飾るのにちょうどよいサイズがいくらかあるので,これはなかなかオススメみたいな〜。
起きたらなんか寒いですにょ〜,と窓の外を見てみると小雪が舞っていらっしゃいます。そりゃ寒いわけだ。
積もったといえば積もった,くらいで。
なにやら世間はセンター試験らしいが。
お外は寒いからひきこもりで雑用生活。
りさたんは萌えキャラですかそうですか。
なぜか道北地方は雪があまり降らなかったらしいが。
ADO.NET最終日。オフラインでのDataSetの使い方とか。ああDataSetってベンリ。
ゲームボーイ買わんと!エキサイトバイクで対戦しないと!
引き続きADO.NETのお勉強。DataReaderとDataSet。DataSetは便利すぎますよ,えぇ。XMLマンセー。
去年の予備審だか本審査の時に,撮ってもらった写真が大学のほうに残っていたのを思い出した。ので,M井氏に頼んで確保しておいてもらった。ありがたやー。
戻ってきて写真を確認してみると… 明るさが足りないなぁ。補正で何とかごまかせる程度だけど。ていうか,ネクタイ曲がってるってばさ。
ディジタルデータな著者用写真がないぞー。困ったな。
今日から3日間某MSのトレーニングコース。ADO.NET のコースでございます。いや,今まで普通にADO.NET使ってるんですけど(3日で約12万円,会社ってステキ)。
初日なので今日は接続するところまで。眠い眠い,からソリティアを(爆。
採録キターーーーーー!
2年前(もう2年前か)のクリスマスに出したヤツが3月に掲載ですよ〜。著者欄書かんと!!写真貼らんと!!!
今週は明日から3日間はお勉強なので,仕事は今日だけだったりするのですよ。
適度にドキュメント修正しつつ。
晴れてるけど冷たいなー。
うろちょろと。
最近ようやく横浜あたりまでクルマで往復できるようになりましたとさ。
女王様のiBook格納バッグを買いに銀座のリンゴショップ。なんか関東に来てから,アキバよりもリンゴショップに行った回数のほうが多いような気が。
かと言って,リンゴ印コンピュータが欲しいのかと聞かれたら,まだいらんな〜,と思いつつ。
携帯電話にカメラが搭載されると,撮ったやつを送りつけたりしてパケット代がかかるわけでありまして。
請求額にそんなに大きな違いはなかったけど,せっかくだからパケット割を使うことにしてみた。これで多少遊んでも安心。
ついでに,今まではMIDIファイルから変換して着信音を作ってたけど(NSFからMIDIに変換して,さらにPMD/MMFに変換,とか),そろそろネタが尽きてきたので,ナムコとスクエニの曲を落とせるようにしてみた。
うほほーい。
だらだら過ごしてみる。だら〜だら〜。
それだけじゃ困るので,駅方面まで水を買いに出かけたり。
東京も寒いです。相当。
知ってましたか奥さん,Wordで改ページすると,次のページの先頭に余計な改行が入ってしまうんですよ。で,その改行を削除すると,改行の次の行の書式設定も削除されてしまうんですよ。
いやー困った困った,と調べてみると,改ページを挿入するのがよろしくないらしい。へー,ここでこうすれば…おお,ちゃんと改ページできた。って,普通そんなところ(日本人なら)気がつかないよ!
てことで,利用ガイドを書いた気になってみて確認のほうに回してみた。
新年,ということで(意味不明)同僚M氏と2人で某品川のアン○ラ。同僚氏アンミ○初挑戦。というか,2月からオレ社は品川に本社機能が移転するのだけど,移転先は品川駅直結。 オレ部は移転しないのでそのまま大森。品川のほうが(目の前アンミ○で)いいなぁ。
…やはりリーダーは大きい順に決まるのでしょうか?(謎
ああ,1日中VisioとWordに戯れてたんだ。
冬至は過ぎたけど,まだ朝は暗いね。
しばらくドキュメント作成作業。あいかわらずいかにサイズが小さくキレイなPDFドキュメントを作成できるか,とかに凝ってみてる。
部内サーバ管理の仕事を分担させられる。うわ〜ん。
松○に行ったら牛めしは通常営業だったけど,カレーがチキンカレーになっていた。
本屋に売ってて思わずゲットしてしまった「別冊宝島 我が青春のときめきメモリアル ヒロインズ」。別冊宝島の時点でたいてい選択肢から外れるのだが,パラパラとめくってみると,意外とマジメに作ってある。 そうか,もう10年経つか。
ちなみによく勘違いされるが,オレは初代ときメモ以外は未プレイでOPすら見たことないという衝撃の事実。
気になる人は立ち読みしてみるのが大吉。
というか,座っている席周辺が寒い。特に午前中が寒い。コート着てブランケット代わりにタオル装備して。それでも寒い。
寒いって,北海道もっと寒かったんでしょ,とか言われたが,それは別に寒くはない。屋内が寒いというのが寒いのじゃ。道民の耐寒性は,二重のアルミサッシと灯油に依存しているからね。
同じ寮の同僚氏数名が,寮を出る気マンマン。おう,オレも出られるなら出たいぞ。
と,住宅費補助の社内規則を確認すると,転勤後2年以内の人は,引っ越しのときに敷金と手数料を会社負担してくれる制度があるみたい。ここらへんは,敷金家賃2か月分,手数料1か月分が相場らしいので, つまり家賃3か月分だから30万円近く最初に負担してくれる,らしい。マジですか。
で,オレは去年の6月に転勤してきたわけだが,引っ越したらちゃんと敷金負担してくれるかね?と問い合わせてみたら「この制度は去年の8月から適用されるので,6月に転勤された谷さんは自分で払ってね」。 なーんーでーすーとー。
…とりあえず,次の新入社員が4月前に入ってくるときに,寮から出させるぞキャンペーンまで待つかな。というか,8月からって何さ,たった2ヶ月じゃんかよー。
たりーねみー。
普通に会社。結構人来てたね。
テンプレ作業というかリリース作業は去年のうちに終わっているので,今日から結構ヒマモード。仕事はしっかりありますよ?
本当は今日発売だったドッ○ネットマガジンを買ってくる。おお,ちゃんと載ってるじゃあ〜りませんか。
明日から通常営業ですかー。
横浜まで出て行って,液晶ディスプレイを購入。普通に使えればいいので,普通なのを。 ついでに32MBのUSBフラッシュメモリも付けて家まで配送。
到着は9日ごろらしい。PS2とT766のポイント約1万円分を使って購入。なんでか知らんが20%還元なので,7000円分くらいのポイントがついてきた。
1600x1200が出る液晶ディスプレイが,10万円を切るまでまだしばらくかかりそうだなぁ。
箱根駅伝やるくらいあったかいな,こっちは。
朝8時前に雪の中家を出て,8:17の旭川行きに乗る。この時点ではまだ余裕あり。
![]() |
![]() |
世界の車窓から 道北編 |
塩狩峠はこんな感じ |
9:20ごろ旭川に着いて,10:00の新千歳直通のスーパーホワイトアロー待ち(いつから直通はライラックじゃなくなったんだ?)。電車はすでにホームに入ってきていて掃除中。 先頭に並んでるから,自由席でも余裕で座れます。
掃除が終わって乗り込むと,どんどん人が乗ってくる。10時の発車の時間には,これが世に言う乗車率120%状態か,みたいな。ま,座ってるので問題なし。
12:01に新千歳空港到着。13:25の羽田行きの搭乗手続きを余裕で済ませて747-400。満席かつ最後尾席に押し込まれた。
15時ごろに羽田。京急線で横浜まで出て,東海道線に乗り換えて藤沢到着。寮に着いたら16時過ぎ。やっぱり1日かかるねー。
みかん箱30箱くらい余裕で搭載可能なくだもの屋号だが,総走行距離30万キロオーバーでガタピシなところに,左スライドドア部をこの前ブルドーザーに引っ掛けられてざっくり穴が開いたようなので, そのうち新しいくだもの屋号が来るらしい。
こんど戻るとき(夏かな)には,新しいくだもの屋号になっているということか。
早いなぁ。
今年は遊んでくれる人が誰もいないので,どこにも出かけず引きこもり。
接触不良で,調整で何とか直ったと思っていたくだものCRT。今日ソリティアやっていたら,また接触不良症状が。むむむ,これはやはり交換ですか。
そんなことだから,帰ったら15インチの安げな液晶ディスプレイを購入して送りつけよう,そうしよう。(価格確認中…)4万円もするのですかかか。
休みは日曜日までだけど,帰るのは明日。明日の昼ごろ新千歳,夕方には藤沢。昼の飛行機に間に合うようにするには,士別を8時ごろ出なくちゃならん。ということは早起きさん確定。
こっちに来るときのすーぱー宗谷は予約して指定席を確保しておいたけど,今回は自由席。2時間くらい立ちっぱなしでもいいけどさー。
昨日の除雪の時に,コートの留め具の部分が取れてるしっ!
ごはん食べてだらだら。久しぶりに神社に行ってだらだら。
今日は昨日ほど雪も降っていないので,除雪もしないしー。