お兄様,はじめましてだりゅん☆

Clover-Leaf Offline Meeting
LastUpDate 1999/01/05
[Documents Index]

これは1月3日に札幌で行われた,陵 蒼夜氏のWebページ Clover-Leafのオフ会の様子を記録したものです。
陵 蒼夜氏の日記(1月3日分)の方もあわせてご覧になられると,より楽しめることと思います。

朝8時に起きる,冬休みだらだら昼まで寝ているやつには辛い。一通り準備をすませてハタと気づく「あ,YoungGoGoカード持ってくるの忘れた・・」列車料金が半額になるこのカード,Sきっぷより安いのに寮においてきたままだった,あう〜。

士別から快速列車に乗り旭川へ。おそらく帰省客であろう,けっこう満車状態,というか3両編成なのが珍しい。 ほぼ快晴,いい天気。1時間ちょい列車に揺られ,旭川でライラックに乗り換え。連絡通路をだーしゅっ,増結2両が付いていてもやっぱり満員。 ようやく先頭のほうに空き席を見つけ一安心。窓側に座ったのだが,日差しが強い・・・ あったかい(暑い)のでうとうとしてしまう。 オレ的ポリシー「公共交通機関では眠ってはいけない」があるのだが,とりあえず目だけはつぶっておこう。

最後のほうには乗車率150%であったが12時ジャストに札幌到着。集合時間は2時,まだ余裕,ということで集合場所を確認しに行く。 「ををっ,自動改札になっている!」西改札を抜け,南口へ。「ポストの上に時計台の模型があるやつ」が集合場所。 あ,あれか,すぐわかった,というかいつもここ通るやん,忘れていただけだ。さて,場所も確認したしどうしようか? あまり時間もないんで遠くまではいけないしぃ,でヨドバシカメラ。

パセオをうろちょろしてようやく到着,ヨドバシカメラ。さすが正月,すごい人出。ぼけら〜っとパソコンゲームやら19インチのCRTやらを眺める。 ディスプレイのサンプル映像がサクラ大戦なのがおもしろいぞ>ヨドバシ。30分ほどうろちょろして,お腹が減ったのでまたうろちょろする。 あ,シリコングリス買うの忘れてた。

ちょうど昼時なのでどこのお店も混んでいる。個人的にパスタ好きーなので五右衛門というお店に惹かれた,がもろ混みでぇ〜だったのでここは一つリッチにすしでも食おう(空いていただけだ)。 しかし1000円越すのはイタイ,イクラ丼にも惹かれたがここはねぎトロ丼(700円)で行こう。

はぁ〜お茶がうまい。しばらく待って待望のねぎトロ丼登場,いただきますです。・・・おいしい,のか? これはお正油をかけて食べるものなのだろうか?(かけずに食べたワタシ)後のほうになると飽きてきた,が残しちゃいけないので頑張って食べよう。

1時くらい。まだだいぶあるのでパセオをうろちょろ,女物の服を見て回る(ナゼ?)。 1時30分くらい,西改札前の階段付近でセンチのコートを着た黒ずくめの男の人発見!確証はないがタブンあれがお兄様だろうと,弟は思ったのでありました。

2時ちょい前,集合場所へ。ああ,やはりさっきのはお兄様!ついにお会いできましたぁ!じゃ,横にいらっしゃるのはAE101氏?ハジメマシテ,谷です。

本日の参加メンバー

陵 蒼夜さん Clover-Leafのえらい人,このオフ会の企画者,ワタシの魂のアニキ(笑)。 初めてお会いしたけど,かっこいい方でした(マジマジ)。背ぇ高いし,細身だし,ヲレが女だったら後ろから以下略。ホントにいい人,今度いっぺんお願いします(<何を?)

AE101 さん Clover-Leafの掲示板で見かける方。谷はチャットとかでもあったことはなかったです。 人の良さそうな雰囲気で,濃いネタを連発するその姿,尊敬してしまいます。ハンドル名のとおり,AE101が愛車。

ワタシ 谷 寿人(本名モード) 本日の主賓(笑),本日の最年少。

とりあえず「真奈美さんを見に行こう」ということになり,パルコポストホビーへ。なぜか空は吹雪。さっきまで快晴だったのに・・・ 足元ぐちゃぐちゃ。 いや〜ん。ワタシはいつもポールタウンからパルコに入るけど,訳のわからん道を通ってパルコへ向かう3人(わかってないのはヲレだけ)。 歩きながらお二人が「カノープスのビデオボードが〜」とか「セレロンが〜」とかお話ししてるのを,「ふんふん」と言いながら聞いているヲレ。 ぐちゃぐちゃになりながらパルコ到着。

ポストホビーへ直行,真奈美さんは・・・ まだいませんでした,残念。となりのスポーンとかのフィギュアをうってるところで,でっかいカネゴンとかエレキングを発見。 さわりごこちが良いので思わず欲しくなってしまう。しばらく物色して,真奈美さん探しに次なる目的地,アルシュへ向かいましょう。

アルシュ,それはソレ系の店ばかりが集まるスバラシイところ,とにかく6階へ。イエローサブマリンで真奈美さんを探すが見つからず。 ノアドローム製のドール服も見てみるけど,ほのかにはサイズが合わないかも知れず。 前から欲しかったセンチのトレーディングポスターも発見。一本千円ちょいするけど,南の6人のうち誰が入っているかは不明。 わかっているやつもうっていたけど,「夏穂」「千惠」「晶」の3人のみ。まなまなのが欲しかったが,あまりにもリスキーだったのでまた次回。 や,別のどれ当たってもいいんだけどね。

となりはアニメイト,やはり禁断の物欲ゾーン。陵氏はそこでうたたねひろゆきの画集を買ってうれしそう。 ヲレも前から欲しかったポスター用のファイルを買おうとしたけど,あまりのもでかいのでやめておこう。 さて,下の階へ。ありゃ?エロ同人ショップ,寄らなかったぞ(爆)。

5階にはプライズグッズを販売している怪しいお店がある。ここ,10月に来たときにはToHeartの制服が売ってたな。 どれもけっこうなお値段が付いていたが,陵氏,ここで無くしていたブツを発見!すかさずゲット!めちゃめちゃうれしそ〜。

お次ぎはボーリング。さて,谷が最後にボーリングやったのはいつだっただろう?去年の2月以来だと思ったが。 結構混んでいたので,しばらく待ってれっつぷれい。上のディスプレイで流れているNSXの映像が良い。 1ゲーム目はヲレ最下位(100行かないんだもん)。2ゲーム目,なぜか4連続ストライクなどかましてしまい2ゲーム目トップ,総合2位〜。・・・今年の運,すべて使い果たしたな(笑)。

写真1:谷のスコアシート。ストライク4つだけが見所(笑)。その後の1,1は無視。)

ボウリングの後,1階でセガラリー2やったりしてしばらく遊ぶ。DDRのまわりには人がたくさんいました。 スガイをでてAE101氏の車を迎えに行く。途中マルゲ屋があったけど,もう閉まっていました。残念。

AE101氏のレビン,スピードメータが壊れています(笑)。今何キロでてるかわかりません。みんなでレビンに乗って,陵氏の【ほのか】の駐車場まで。

ああ〜,ほのかちゃん,初めてお目にかかります〜。白く雪をまとったそのお姿,“RX-R”のロゴ,そのインタークーラー付きスーパーチャージャー,すべてが神々しい。 その控えめな“Honoka”のロゴステッカー,素敵です。で,そのまとった雪をどかすのだけど,ヲレ何も持ってないからうろうろしてるだけ。すいません。

その後夕食に行こうという話に。どこにしようかいろいろ迷っていたけど,いいかげん外で話しているのも寒いので “ウェイトレスがメイドっぽい”ということで,おぉーかという中華レストランに決定。 ワタシはほのかのサイドシートに。「ほのかのナカはあったかい(笑)」というのは陵氏の発言。真奈美さんのナカもあったかいよ,きっと(爆)。

なんだかよくわからん道を通っておぉーかに到着。こ,混んでいる・・・ しばらく入り口で待った後,ようやく席へ。 んー,確かにメイドっぽい,けどおばさんばっかりやん(萎)。「カニ入り五目チャーハン」と「卵スープ」を注文する。 運ばれてきたチャーハンは見た目よりも量が多く,撃破するのに多少苦労した。お二方はほいこーろー定食。時計を見ると9時前,実は電車はもうない(笑)。 抜け出してトイレで電話。「だー,どいつもこいつも士別帰っていやがる!」札幌在住の人はみなさん全滅。 仕方ないのでばーちゃんちに電話して,ようやく泊まる場所を見つける(ホントは日帰りの予定だったのよ)。

食事中,AE101氏のサバゲの話やら修羅場くぐり抜けてきた話やらクルマの話で盛り上がる。 氏のトランクの中はすごいことになっているとの話,ぜひ見せていただきたいものです。 って,その後駐車場のスミのほうで見せてもらう。うおおぅ,すげえ,武器庫じゃん。そのまま某国大使館へ突入してもよさげな(オオゲサ)状態。

さらにAE101氏,「もういらないから」と言って競技用のエアガンを谷にくれたのです。めちゃめちゃうれしいっす,「う,うれしいぞ・・・」。 でもデカイよ,これ。こんなん持って歩いたら,確実に職質。ありがとうございます>AE101さん。

写真2:いただいたエアガン,デカイです,1万5千円くらいするそうです。いいんですか,ホントに? 手前にあるのは比較用のCDシングル。撃ってみたけど,おもしろいです。)

ついでに氏のレビン,そのうち廃車にするそうで。「廃車にするならください」(オレ),いいのか?レガシィじゃなかったのか,真奈美さんは?(谷注:クルマの名前は「真奈美」と決めています)。 スバル車じゃないのか,オレは?(お兄様「一緒にヴィヴィオ乗ろうよ〜」)あー,見えてないレガシィより,近くにあるレビンのほうがいいかも。揺れ動く心。オレのクルマはどっちだ?

その場で今日は解散,さようならAE101さん。ほのかで新さっぽろ駅まで送ってもらう。 ほのかの中は「ウルトラesp」とか「WhiteCalendar」とかいつもの曲。お兄様といろいろ雑談しつつ駅に到着。 いよいよさよならのとき,ああ,お兄様・・・ と,そこでお兄様は1枚のCD-Rをチェンジャーから取り出し,ワタシにさし出す。「あげる」お兄様編集のCD〜,谷は幸せでしゅ〜ん。

またの再会を誓いつつ,お兄様とほのかは江別方面へ走り去ってゆきました。はぁ,楽しいオフ会でした。 しっかし,オレものもらってばっかりだね。新さっぽろ駅からタクシーでばーちゃんちへ,運良くうわさの江別タクシー(初乗り320円)にあたり安く乗ることができる,のだがテールスライドして交差点を曲がるタクシーは初めて乗ったぞ。

・・・というわけで,札幌寒いぜオフは終わりました。陵さんとAE101さん,ホントにありがとうございます。 ワタシはホントはもっとしゃべる人です(笑)。オフ会はまた夏にやる予定,ちなみに次のどれかだそうです(笑)。

みなさんの参加,お待ちしております。

谷 寿人 拝

[Documents Index]