広島城
↑北側から見た広島城 天守閣 1589年、元就の孫・輝元によって築城された平城。別名は「鯉城」
「広島カープ(鯉)」の名前もこのお城からとりました。知ってました?天守内部は資料館。最上部には展望室があり広島市街が一望出来ます
桜の時期にはぜひ上ってみましょう運が良ければ(?)敷地内で「ハブとマングース対決」や「ガマの油売」に遭遇出来るかも・・・
↓毛利元就博のメインゲート 現在は、城南通り側で「毛利元就博」が開催されています
入場すると、鏡張りのぴかぴかタイムトンネル(?)をぬけて500年前の世界へ・・
大河ドラマのセットや衣装・元就直筆の文書なども見られます
お土産コーナーでは広島名産や元就印のお菓子もいっぱいです!12月までやってます!
![]()
![]()
↑北側・お掘越しに見える元就博の会場 前のページに戻ります