1997年式911カレラS
ポルシェとしては異例の短命に終わったタイプ964に代わって発表されたのが現行モデルの
993です。一番の大きな特徴は大幅にモディファイを受けたエクステリアでしょう。
タイプ959を彷彿とさせるそのデザインは、911の象徴であったカエル目を捨て、35度
スラントさせた楕円形のヘッドライトを持つものになっていました。
タイプ964でさえ部品の85%を新設計したのですが、993も964に比べて80%もの部品を
新設計しているそうです。一体どこをそんなに新しくしたのでしょうね?
993と964のヘッドライトのちがい 1997年式911ターボ
ラインアップはカレラ、カレラ4、ターボ、カレラS、カレラ4Sがあり、限定モデルとしては
95年にカレラRS、96年にGT2が発売されました。
正式に次期911が水冷エンジンと発表となった今、993は最後の空冷エンジンを積んだ911
ということになります。993の心臓部は3745tまでスープアップされ、285psを発生させ
るまでに至り、96年からはさらに300psまで出力がアップされました。これは64年の911
と比べて排気量で1.9倍、出力で2.3倍にもなります。
一般に、エンジンの排気量を2倍にしても、熱損失の関係上2倍のパワーを得られないと言われて
いますので、この30年間でエンジンの開発技術が格段に進歩したということを911自身が身を
持って物語っています。
1997年式カレラ・カブリオレ 1997年式カレラ・グラストップ
993で採用された新しいメカニズムは、959からフィード・バックされた6MTやハイドロ・
ラッシュ・アジャスター(油圧式自動タッペット調整)があります。また、96年モデルからは可変
インテーク・チャンバー・システムの“バリオラム”がエンジンに搭載され、アーク放電ヘッド・
ライトの“リトロニック”や18インチホイールがオプション設定されました。
西 暦 93.9〜
94.894.9〜
95.895.9〜
96.896.9〜
97.897.9〜
98.8モデルイヤー 94 95 96 97 98 シャシーコード 993 ラインアップ 911カレラ
(3600t/270ps)911カレラ
(3600t/285ps)NEW911カレラ
(水冷3387t
/300ps)911カレラ4
(3745t
/285ps)911カレラ4
(3745t/300ps)911カレラ4S
(3600t/285p)カレラRS
(3745t
/285ps)カレラRS
(3745t
/300ps)911カレラS
(3600t/285ps)911ターボ
(3600t
/408ps)←(ターボSを追加設定
/430ps)← (限定車) 911GT2
(3600t
/430ps)911GT1
(3200t
/544ps)ボディ・タイプ クーペ クーペ、
カブリオレクーペ、カブリオレ、グラストップ ギアボックス 6MT、4AT(ティプトロニック) サスペンション F/マクファーソンストラット+コイル R/マルチリンク+コイル 詳 細 ★993発売、964カレラ2のカブリオレ、スピードスターとターボ3.6は継続販売 ★993ターボ、カレラ4、RS発売
★ティプトロSを設定★カレラ4S、タルガ発売
★911GT2限定発売
★ターボにSを追加設定
★ヴァリオラム・システム導入
★リトロニックをオプション設定★カレラS発売 ★水冷の996カレラ発売?その他モデルは993を継続販売の模様
★あの911GT1のロードバージョン発売予定−価格1億2千万円!