銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2020/07/23 16:06:54)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

ページ内目次


■ 宇宙暦 2016.06.06

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160606

2016.06.06(月) 勝手にwin10

ウチのPCが勝手にwin10になった後、デフォルトブラウザがMicrosoft Edgeに変わるのだが、 おねんは「e」ってボタンを押して起動しているので昔のInternet ExplorerがOSバージョンアップに伴って不便になったものだと思っていたようだ。 (だいたいあってるけど)

Web上の各種サービスを使う上では色々互換性問題があるようで、現在悩み中らしい。

p.s.

win10ではWindowsアクセサリにされてしまったInternet Explorerのショートカットを作成。

こちらを使えば「すべての問題が解決した」とのこと。

ブログのWeb UI(写真うpとか)はまだEdge対応してないのかね。


■ 宇宙暦 2016.06.10

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160610

2016.06.10(金) 一泊二日予定で入院してくる

大腸ポリープなるものが発見されたので、ちと入院して摘出することに。

各種充電装備満載。何しに行くんだレベルだな。


■ 宇宙暦 2016.06.11

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160611

2016.06.11(土) 退院したよ

だいたいの流れは以下に既に書いてあったのでリンク。(自分は一泊二日だったけど)

ポリープ切除後の食事制限については、やわらかいものを、とのことだった。

(たぶん、切除のぐあいによって制限内容はケースバイケースなのかな)

手術後の病院食の国際比較の記事があったのでリンク。

アメリカではコーヒー、コーラ、お茶は2−3日は飲むなって話があるみたい。 日本だとお茶はOKとされることが多いけど。

2週間程度は旅行するな、というものもあるが、これは手術後に穴が開いて出血が起きるのは2週間以内が大半だという過去の経験則による。 旅行中に大量出血すると、なじみの病院もわからんし、現地の病院はファイバー手術した場所も知らないのでリスキーという話。

重いものを持つな、というのは、腹圧が上がるようなことをすると、出血する可能性があるため。

トイレでりきむ、せき、くしゃみ、大笑いで出血がはじまる例もあるらしいが、これは回避できないので注意事項として通知はされない模様w

とりあえず、クロワッサンなどの具のないパンとミネラルウォーターで過ごすとしよう。


■ 宇宙暦 2016.06.12

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160612

2016.06.12(日) ポリープ切除後の出血があったので再度病院へ行ってくる

日曜の朝、トイレで下血。 data/uwa.png 403bytes

日曜日もやっている病院だったので、タクシーで向かう。

緊急外来で症状を伝える。

日曜日だったのだがファイバーの使い手が病院に居たので、そのまま大腸スコープ手術に移行。

大腸内止血クリップを追加して、3日入院して経過観察となった。

経緯などは以下のブログとだいたい同じ。


■ 宇宙暦 2016.06.14

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160614

2016.06.14(火) 退院したよ

その後出血はなく2度目の退院。

さて、しばらくは自重して暮らそう...。

大腸ポリープについてのコラムもあるらしい。後書きは情報豊富なので見ておくと良いかも。

さすが新井素子さん、旦那と猫という障害物を用意してストーリーを盛り上げるあたり手慣れてるw

スコープ見て美腸とは思わなかったけどなw 「焼肉でいえばモツ」というしょうもない感想をいだいて見ていたが....。

上のコラムにも出てくるが、手術室への移動は車椅子なので意外だった。いや歩けるしwwwと思っていたけど、麻酔を使った帰りに備えたものなのだろう。

あと、2度目の出血中の場合は、ストレッチャーに乗って手術室へ移動するというガチ扱いだったが、出血中即ちいつ気絶してもおかしくない状況なので、これまた妥当と後から思った。

上のコラムで書かれている通り、退院した後は血圧を上げるようなマネは避けるべきとか、家事全般やめとけとか、アクションRPGするのはやめて寝てろ、というのはあるかも。なかなか無理な相談だが。


■ 宇宙暦 2016.06.17

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160617

2016.06.17(金) 福島原発事故「炉心溶融使うな」、清水東電元社長が指示。(官邸からの指示だったと推察される) / 枝野氏「ありえない」 炉心溶融巡る圧力を否定。

***

    官邸に詰めていた東電社員は、官邸への事前連絡なく福島第一原発1号機の原子炉建屋爆発後の写真が公表されたことに関して、平成23年3月12日夜、首相及び官房長官から不快感を示されため、翌13日午前、東電に戻り、清水社長に対し、官邸に説明に赴くよう進言した。
    それを受けて、清水社長らは、13日午後2時頃、官邸を訪れ、官房長官執務室に入室して、官房長官と面談した。
    また、首相執務室に清水社長らが入室して、首相と面談したようである。
    (?)清水社長が東電本店に戻ってから、東電の部長に対し、今後、東電がプレス発表する際には、事前にプレス文案や公表資料等について官邸の了解を得るよう指示をしており、その事実からすれば、官邸側から、マスコミに公表する際には事前に官邸側の了承を得るようにとの要請を受けたものと推認される。
    
    (確)清水社長が、3月14日20時40分頃からの記者会見に臨んでいた武藤副社長に対し、東電の広報担当社員を通じて、『炉心溶融』などと記載された手書きのメモを渡させ、「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」旨の内容の耳打ちをさせた。

ふーむ。なるほど。

一応、官邸側の理屈としては、原子力災害の場合、各種情報をまとめて加工して危ない単語を伏せた上で官邸から広報するのが筋だから、勝手に広報すんなコラ、事前に添削させろやオラ、というのがあったんだろう。 原子力災害のマニュアルにもそうしろ、と書いてあるはずだし。

ただ、現実として、官邸にその能力は無かった。

官邸に事前にプレス内容を連絡しろ、とは言ったものの、首相も官房長官もそんなに暇じゃない。 昼も夜も2時間おきに行われるプレス内容を全部添削なんてできっこない。 (当時の2ちゃんねるでは「枝野寝ろwww」と言われていた。)

結局、保安院と東電のプレス発表に自主規制させて、炉心溶融、メルトダウンの兆候を示す資料を一切開示させない結果になったというところか。

最初は保安院も東電もそこそこプレス情報出す気あったのに、官邸が潰しちゃったみたいだね。

官邸の仕事は、メルトダウンを防ぐための手配をすること、政府としての確定見解を出すこと、避難指示を出すこと、で良かったんじゃないかな?

東電のプレスだって、保安院のプレスだって、「東京にいる人、あと8時間で致死率50%です...」なんて言えるわけがない。そんなイヤなセリフは首相に回ってくるに決まってるw 好きに広報させりゃ良かったのよww

...。

ただ、TEPCOの発表って、その時の政権のいいなりなところが多分にあるので、そのまま信じるのもかなり危ない。

民主党時代の原子力災害対策は議事録も録音も動画もとらなかったけど、後からやりたい放題にまとめ報告されるという諸刃の剣だったのかもね。


■ 宇宙暦 2016.06.18

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160618

2016.06.18(土) メルトダウン問題 官邸の誰が指示したか 検証の課題に

今日は反論側を。

枝野さん、13日と14日は言っちゃってるね。たしかに、東電に言うなと指示するはずもなし、か。 15日以降は言わなくなるってのも不思議だが...。

原子炉が痛むから海水注水はヤメロって言ったのは武黒フェローだったのか。 マジ騙されてたわ。 そら菅直人さんが原子炉が痛むとか心配するわけねーよな。

東電の報告書に官邸からの指示って書いてあったら武黒フェローと読め、ってことか。

なお、3月12日午後2時頃の保安院プレス発表において「炉心溶融」を半ば認めるかのような発言をしたA審議官こと中村審議官だが、 更迭された理由は、本人の弁では「自分から変えてくれと申し出た」らしい。 経済産業省の怒りを買ったとか、保安院から怒りを買ったとか、首相に不快感を示されたとか所説あって本当のところは不明。

御用弁護士って覚えておけばいいのかな。

....。

このタイミングでネタが出てきて、各テレビ局が一斉に「官邸からの指示により、これとこの言葉は使わないように」旨の内容の耳打ちをさせた動画(偶然音声を拾ってしまっている)を報じたところを見ると、選挙対策用のデマって線が濃厚かなー。

情報通信テクノロジーが高度に進化した21世紀においては、デマこそが最強ってのも悲しい話だ。


■ 宇宙暦 2016.06.27

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160627

2016.06.27(月) イギリス、国民投票でEU離脱が過半数をとる

離脱派による下院議員の殺害事件もあったり、事前のイギリス大手マスコミの論調では残留優勢と報じられていたので、 これは残留確定だと思っていたらまさかの離脱過半数で驚いた。

さて、離脱後の報道だが、どうも愚民をなじるような論調が多いようだ。

日本のマスコミでイギリスの離脱派を叩いてどうすんだよw

グローバル資本主義、新自由主義経済に疑問符がつくのがそんなに嫌なのかねぇ。 (マスコミのスポンサーであるグローバル企業とか、TPPを推進する政権にとっては余計な炎上は避けたいだろうけど)

イギリス現地の様子はわからないけど、現地の様子はこんな感じなのかも。

上は愚民をなじる論調について

「愚かな」選択をしたらそりゃあ経済がどん底になるかもしれないが、彼等は既にどん底にいるんだ。

「賢い」選択をして富裕層をますます富ませてやる義理がどこにあるんだろう? そいつらが豊かになったとしても自分たちはどんどん苦しくなっていくだけなのに?

こう考えたとしても不思議はないな。

 

イギリスのEU離脱。アメリカ大統領選挙のトランプ旋風。

新自由主義経済はちょっと一般人から搾取しすぎて、反感を買っている様子。 というか、怒りのあまり見境がなくなる手前まで来てるのかも。

この傾向は先進国と呼ばれるG7各国でさらに強くなっていきそうだ(富の収奪は年々強化されてるから)。 ひょっとしたら、先進国から内戦がはじまるかもなw


■ 宇宙暦 2016.06.29

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB60601.html#20160629

2016.06.29(水) イギリスのEU離脱その後

マスコミは相変わらず離脱派叩きしかしてないが、 2ちゃんねるでは面白い意見がでている。

124 名無しさん@1周年[] 2016/06/28(火) 06:28:05.88 ID:xbPvYaaI0
>>111
だね
散々ひどいことやってきた英米仏スペインポルトガルあたりが棚上げされて
遅れてやってきた日独が全部悪いということになって帝国主義は終わった

今吹き荒れてるグローバリズムの風もなんだか英米が一抜けして
日独が悪かったという雰囲気で終わりそうな臭いがぷんぷんしてる
139 名無しさん@1周年[sage] 2016/06/28(火) 06:35:05.64 ID:w6UPlf/G0
>>124
良い目線だなw
ドイツはマジやばそうだな
日本も経団連の目論見を進めたらやばそうだわ
上手く立ち回らなければ

これはありそうでおっかないな。

(世界史やってないと意味不明かもしれんけど)

一方、経団連は....。

...まだグローバル経済を推進して、反対を抑え込もうとしていた。

そろそろ潮目が変わって、ルール自体が変更されるかもしれんとは思わないのかね。

だいたい、イギリスのEU離脱投票が過半数とったのもそうだけど、 アメリカの民主党から出たサンダースさんみたいなガチの人に人気がでたり、 アメリカの共和党でトランプさんみたいなのが候補者として残ること自体、既に何かがおかしいでしょww

次にくる経済の主義は何だろう? 手探り感満載。混沌とした世界の幕開け。

一方スコットランドでは。

イギリス連合王国の分解か?とも思われるが。

123 名無しさん@1周年[] 2016/06/29(水) 21:12:14.89 ID:KfE0KyFm0

どういうこと

真田家みたいに、ひとつの国が分裂せずに
敵対勢力に同時に加入するわけか?

えええええ。そんなのありかよ。 ヨーロッパの連中マジこわくね?

あいつら西ローマ帝国の崩壊から1500年もずっと戦国時代やって生き残ってきたような猛者ばかりだからなぁ。 欧州情勢は複雑怪奇。


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996-2020 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2020-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)