3月31日 (土) 曇り 

  昨日作った『ぬれ甘納豆入り玉子焼き』
  意外に美味しくてミンチョリンからも好評でした。
  Rチンが来た時にお土産のリクエストでお願いしていた『ぬれ甘納豆』。
  関西の甘納豆と違って、表面がしっとりと濡れていて少し柔らかい感じがします。
  あっさりとした甘味が玉子焼きにも合うみたいです。
  今回頂いたのは『花園饅頭』のぬれ甘ですが、
  Rチンの田舎(千葉の方だっけ?)には、
  もっとしっとりしたタイプの物があるそうです。
  千葉といえば銚子鉄道の『ぬれせん』も有名だし、
  なんでもしっとりしたのが好まれるのかなぁ・・・。
  
  朝からミンチョリンは歯医者さん。
  その後『ひこにゃんグッズ』を買いに、盛・シオ・タプを連れて彦根へ。
  
       
  
  何度か湖岸で遊ばせてやって、そのまま盛夏の針治療に行きました。
  けっこうハードに動いたのですが、
  久し振りにミンチョリンとゆっくり話しが出来たので、充実した一日でした。
 


3月30日 (金) 雷雨〜晴れ 

  明け方すごい雷で目が覚めました。
  「シオ坊どうしてるかなぁ・・・」と思った時、シャカシャカシャカと廊下を歩く爪の音。
  かーっ!犬部屋の引き戸を開けたんだ・・・。
  どうするつもりだろう・・・と耳を澄ましていると、ただひたすらにうろついている様子。
  歳を取るごとに雷恐怖症がひどくなるシオンです。
  外へ飛び出したら余計怖いと思うんだけど、そこが犬の浅はか・・・っていうか、
  考えの足らないところだなぁと思います。
 


3月29日 (木) 曇り時々晴れ 

  久し振りに『カメの飼い方・・・がよくわかる本』を開けました。
  まだまだ朝晩は10度以下になるので、餌をやるのは早いと思うのですが、
  いつまで冬眠ハウスで過ごさせればいいのか調べてみました。
  冬眠から目覚めて、日中動き始めるようになってから、
  2、3週間かけて水深を浅くしていけばいいようです。
  諭吉の場合、春分の日から毎日泳ぐ姿を見るようになっていますから、
  来月中頃には去年使っていた水槽に移動させれば良いでしょう。
  ・・・楽しみです。
  諭吉。私の事を覚えているのか、声をかけると水面に顔を出して寄って来ます。
  目の前で指をちらつかせると、餌をもらえると思うのか、
  顔を近づけてきて口をぱくぱく動かします。
  でもここは我慢・・・した方がいいんだろうなぁ。
  まだまだ気温が低いので、しばらくは冬眠からのリハビリと考えて、
  労わってやらなくては・・・と思います。
  カメがこんなに可愛いなんて想像も出来ませんでした。
 


3月28日 (水) 晴れ 

    
  
  週末には満開になりそう。・・・庭の木蓮です。
  
  昼から乗馬へ。
  少し早めに行って、クラブでお昼を食べました。
  お馬を眺めながら(風に舞う毛にまみれながら)のんびりと過ごします。
  家では一人で立ったまま、台所で鍋からラーメン!・・・とかしたりするので、
  菓子パン1個食べるのでも、友達と会話をしながらだと満足感がまるで違います。
  ダイエットするには楽しい食事をすることが大切!
  少しくらい食べ過ぎたってオケラに乗れば大丈夫。
  まるで私がオケラを背負って走ったかのようなハードな運動をさせられます。
  ・・・そう。今日も相方はオケラカイドウでした。
  とうとうオケラの母ちゃんと呼ばれるようになってしまった。
  ・・・別にいいんだけどね。
 


3月27日 (火) 晴れ 

  フラフラ遊んでばっかいたら太ってしまいました。私。
  ちょっと絞らないと膝が痛いです。
  
  少し前からシオタプの散歩をしているとウグイスの声が聞こえるようになりました。
  ウグイスと言えば『ホーホケキョ・・・ケキョケキョケキョ』が定番。
  でもこの時期のウグイス君。まだまだ唄の練習中なのか、
  「ホーホケキョ・・・ケ?ケ?ケキョ?」っと『ケ』の音を探しているみたいです。
  それがすごくじれったくてイライラします。
  家の向かいの神社を縄張りにしているウグイス君は、
  それはそれは朗々と素晴らしい旋律で美声を聞かせてくれるのですが、
  散歩途中の畦道ウグイス君はまだまだ修行が足らないようです。
  頑張れ!畦道ウグイス君。
  
  能登に住む犬友にメールを送りました。
  大変な時に迷惑にならないかと我慢していたのですが、
  毎日ニュースを見る度に心配で心配で・・・。
  すぐに返事をもらえました。
  壁が落ちたり家具が倒れたりと、やはり被害はあったようです。
  でも「人と犬は無事でしたー!」とのこと。・・・安心しました。
  地震だけは他人事ではないのですから、
  週末にでも防災用品の点検をしなければと思います。
  元の生活に戻るまでは大変だと思いますが、
  頑張ってください。(ごめんなさい。他に言葉が見つからなくて)
    


3月26日 (月) 晴れ 

  みんな帰っちゃった・・・。
  
  Rチンちのワンコとはすっかり馴染んでいるウチのチビ達ですが、
  それなりに気疲れするようで、朝から死んだように眠っています。
  私は昨日頂いたご馳走のカロリーを、少しでも消費しようと乗馬へ行きました。
  キャハッ!・・・シンコウラブリーの息子に乗っちゃった。
  いいんだろうか?私なんかが乗って・・・。
  でもまぁこれが、全く親に似ていない子で、
  生まれた時に牧場の人達をがっかりさせたこと間違いなし!のアンバランスな体つき。
  本当にラブリーの子なんだろうか?・・・って思ったり。
  生き物は不思議です。全然親に似てなかったり、
  一緒に暮らしたわけでもないのに、同じ仕草をしてみたり・・・。
  
  春分の日から昼の暖かい時間には、諭吉が動き出すようになりました。
  この前顔を見せてから、しばらく寒い日が続いて、
  また眠り始めたかと思ったのですが、
  冬眠ハウスを縁側に移動させて、昼間暖かくなるようにしたら、
  すっかり目が覚めたみたいです。
  エサを食べるのはまだまだ先になると思うのですが、
  飲まず喰わずで4ヶ月の冬眠を乗り切ってくれました。
  声をかけるとゆらゆら顔を出してくれるし、諭吉。可愛いです。
 


3月25日 (日) 小雨午後から晴れ 

  今日はRチン家の末っ子マアト
  (M・ダックス ワイヤー 凶暴だけど女の子)の実家、
  湖西の高島市まで遊びに行きました。
  
  晴れたらBBQでもしようか・・・って言ってたのですが、
  はっきりしないお天気。
  どうするかなぁ・・・と思っていたら、
  御主人(以下シェフ)が腕を振るってくださることに!
  
       
       
  
  すご過ぎ!
  
       
       
  
  シェフから「写真なんか撮るな!」とキツク言われたので、
  Rチンとミンチョリンの影に隠れての隠密行動。
  さすがに全てのお料理は撮れませんでした。・・・残念。
  でもせっかくだもの。著作権?なんか無視!アップしたのだ!
  一日中キッチンに立ってくださった御主人・・・いやシェフ。
  もー大感激です。本当にご馳走様でした。   
  チビ達もおやつを貰って(強奪して)ご機嫌です。
  
    
  
  お昼から日が暮れて夜になるまで、食べて飲んでいろんな話をして、
  本当にゆっくりくつろいだ時間が過ごせました。
  あぁ・・・大人の休日だわ。
  
  明日からはまた頑張って生きて行くのだ!
 


3月24日 (土) 曇り時々ぱらぱらと小雨 

  Rチンが会社の人に『すぐきのお漬物』をお土産にすると言うので、
  京都の錦市場へ行きました。
  自立する女を目指す(もう充分してると思うのですが)Rチン。
  最近は資格所得に情熱を燃やしています。
  生まれたまんまで生きている私には、理解不能の上昇志向!
  次の試験合格に向けて(何の試験かは教えてもらったけど忘れたさ)、
  『錦天満宮』の牛さんに御祈りするRチンです。
  
    


3月23日 (金) 晴れ 

  Rチン。すでに三十路の女ですが(やや暴走中)、
  はっきり言って、のんびり屋さんでゴッソリ抜けてます。
  今回も免許証を忘れて引き返し、神奈川を発つのが午後の2時!という暴挙に・・・。
  おまけに命の次に大切なホルスの目薬(一日2回必ず点眼!)を3種類とも忘れてきてしまい、
  水口の近くの病院を探すも全て「ウチには置いてません」のつれないお言葉。
  最終手段で、神奈川の病院に事情を話して(当然あきれられました)
  速達で送ってもらうことになりました。
  昨日の夜に手配をして、薬の到着は今日の午前中とのこと。
  庭先で犬達を遊ばせながら待ちました。9時。10時。11時。
  「早いうちに届いたら奈良に行こう」と計画していたのですが、
  結局11時半を回った頃にやっと到着。
  遠出はあきらめて、近くの『モクモク手づくりファーム』へ行ってみることにしました。
  
       
  
  放し飼いのミニ豚を眺めながら『伊賀豚のカツ』をいただきました。
  ハイ!もちろん美味しくいただきました。
  食事の後は、春休みになって蠢き出したクソガキ達に負けじと、
  ステージの真ん前に陣取って『ミニ豚のショー』を見物。
  突っ込みどころ満載のとても楽しいショーでした。
  
          
  
        「お手」              「カタカタ」             「樽乗り」
  
  そして「ジャ〜ンプ」
  
    
  
  ・・・豚でも飛ぶのに・・・。
  オケラのことを思い出してしまった私。凹むなぁ・・・。
  「馬だろ!あぁ?!オケラさんよぉ!豚でも踏み切ってるよ!
   おまけにオクサー飛んでるよ!ちったぁ考えろよ!」
  
  一つ一つの芸を覚えるのにとても時間がかかるそうです。
  「樽乗り」もやっと乗れた!っていう段階で、樽を動かせるようになるには、
  まだまだ何年も練習するとのこと。やっぱり根気が一番大切なんだと思いました。
  ショーの後はジャージー牛の乳絞りをしたり、羊を触ったりして、
  想像以上に楽しく遊ぶことが出来ました。
  Rチンは牛に抱きついて癒されてたし・・・。
  
  夜はドッグショーで竜王に遠征中のあっちゃん夫婦と一緒に御飯。
  くたくたになるまで、飲んで遊んでしゃべって食べた充実の一日でした。
 


3月22日 (木) 晴れ 

    
  
  築城400年のお祭りで賑わう彦根へ行きました。
  写生大会や郷土の歴史の授業で、ずいぶんお世話になった彦根城。
  20年振りに天守閣まで上りました。
  
          
  
  まるで自分の庭のように、石垣を登ったり(やってはいけません)、
  お堀に落ちたり(普通はやりません)、
  小さな頃は毎日遊んだお城です。とても懐かしかった・・・。
  
  それよりも、なぜ今彦根城かと言うと、
  それは・・・!
  
    
  
  『ひこにゃん』がいるからさっ!
  
  Rチンには散々バカにされて(でもかなり喰い付いてたぞ!)、
  ひこにゃんグッズを何にも買わないで帰ってきてしまったけど、
  何だか悔しくて残念で・・・今度はミンチョリンと買いに行きまぁーすっ!
 


3月21日 (水) 晴れ 

  い〜ぬは喜び庭駆け回る♪『春分の日』です。
  
    
  
  朝方は冷え込みましたが、時間と共に気温もどんどん上昇!
  汗ばむほどの暖かさです。
  
  「おいおい大丈夫かぁ」・・・なアクシデントもありましたが、
  (予定をずいぶん過ぎてから)夜になって神奈川からRチン到着。
  M・ダックスのホルス・ネイト・アケル・マアトの4匹も元気一杯です。
  
  お土産に頂いた『ディフェール』(・・・のはず)のケーキ。
  恐ろしく美味しゅうございました。
  
          
  
  私が頂いたのは真ん中のケーキです。
  メレンゲのカリカリ感とチョコの苦味。
  全てのバランスが絶妙で本当に美味しい・・・。
  
  さぁ。明日からいろんな所へ行って、美味しい物を一杯食べようぜ!
 


3月20日 (火) 晴れ 

  ハラ2が千ちゃんを連れて荷物を取りに来てくれたので、
  『山切り開いただけ・・・ともいうドッグラン』に散歩に行きました。
  この日記(3月9日参照)を読んで、どんな所か気になっていたそうな・・・。
  「荒れた田んぼでも囲ってあるのかと思った」なんて言うハラ2。
  フフフッ!驚いただろう!・・・「いいなぁ・・・」だって。
  なんてったって山一つぶち抜きの広さがあるんだもん!
  おまけに着々と整地が進んで、土が盛られて駐車場が出来つつありました。
  この前来た時よりも、まだ奥の方まで重機が入ったみたいで、
  一体どこまで大きくなるのか???
  恐るべし無計画なおっちゃん達です。
 


3月19日 (月) 晴れ 

    
  
  いつもの散歩道の桜です。
  開花にはまだしばらくかかりそう。
  暖冬で桜の開花が早まって、どうなることかと思ったけれど、
  今年も桜吹雪の『桜花賞』が見られそう。
  私たち夫婦の13回目の結婚記念日です。もちろん現場で参戦します。
 


3月18日 (日) 晴れ 

  風が冷たいわぁ・・・。
  
  ミンチョリンはゴルフの練習へ・・・。
  こんな寒い日やのに出かけるなんて、すっごい楽しいんやろうなぁ・・・。
  私も今お馬に乗るのが楽しくてしょうがないし、
  金は天下の回り物!元気なうちに使っちゃえ!・・・なんて言ってていいのか?
  
  彼のクラブセットはやっぱり大きな買い物でした。
  考えれば考えるほど『ただの棒』=『一年分の騎乗料』に愕然とする私です。
  冷蔵庫だって買えるもんなぁ・・・。ただの棒で・・・。
 


3月17日 (土) 晴れ 

  盛夏の針の日。お供はシオタプ。
  
  先生からしみじみと、
  「盛ちゃん。本当にすごいんですよ。
   間違いなく痛みはあります。かなり辛いと思います。
   物を食べるのも難しいはずですよ」・・・と諭された。
  普通は飼い主の方が「この子大丈夫ですか?痛くないですか?」って、
  心配するだろうに、我が家の場合夫婦揃って、
  盛夏のことを何か生き物を超越した物体の様に考えていて、
  痛みを感じることは勿論、寿命があるなんてことも想像出来なくなっている。
  とにかく盛夏は毎日生きている。
  生きて行くためのほとんどの事を私に押し付けて、
  お気楽になすがままに暮らしている。
  
  この冬最後の寒波になるだろうか・・・。
  
    
  
  真冬のような冷たい風が吹く琵琶湖畔。
  春を探すシオンとタップ。
  
          
  
     「春ってどこ?」          「どこにあるの?」         ・・・ないじゃん!
  
  湖岸はもちろん、いつもはグランドゴルフで賑わう河川敷公園にも誰もいません。
  
          
  
     「行くぞぉ〜!」        遠くに見えるは近江富士       「撤収ぅぅぅ〜!」
  
  思う存分走り回って、大満足のシオタプでした。
 


3月16日 (金) 晴れ 

  しっかりと日差しはあるのに風が強くて、洗濯物を外に干すのは諦めました。
  3月になってから本当に冷たい日が続きます。
  一昨日カットをしてから、ファルコの元気がありません。
  これって間違いなく『寒い!』からです。
  服も着せて暖房もしているのですが、いつもは入らない「猫袋」の中に潜り込んで、
  プルプル震えています。・・・これ見よがしに。
  
  21日(春分の日)から、Rちんが『自分にご褒美旅行』にやって来ますが、
  今日の週刊予報では、その頃からやっと暖かくなりそう・・・。
  Rチンのホルス・ネイト・アケル・マアト。
  みんな寒がりなので、朝晩の冷え込みがゆるんでくれれば・・・と思います。
  
  週末、諭吉の冬眠ハウスを縁側へ移動させること。
  もういつ目覚めてくれてもいいから・・・。
 


3月15日 (木) 曇り 

  Mさんから『いかなごのくぎに』を頂きました。
  ・・・美味しゅうございます。
  食事の時間が待ちきれなくて、夕方にちょっとだけ味見・・・って、
  御飯に乗せて食べたら最後、しっかりおかわりまでしてしまいました。
  「米喰い」の私には最高の春の味覚です。
  本当にありがとうございますぅ。
  
  私の実家(築城400年?に賑わう彦根市)の辺りでは、
  「いかなご」ではなく「ゴリ」の佃煮を作ります。
  琵琶湖から上って来る、メダカくらいの大きさのゴリを捕まえると、
  母親がせっせと煮いては知り合いに配ったりしていました。
  「いかなご」って海の魚?川の魚?
  「ゴリ」は淡水魚です。・・・多分。
  川の堤防に沿って、隊列を組んで上ってきます。
  その隊列の途中に、大きなザルの下3/1位を川底に埋めて固定しておくと「一網打尽!」
  半日もすればバケツに溢れるほどのゴリが捕れました。
  子供は捕るのが楽しいのであって、バケツリレーをするかのように、
  せっせと家に持ち帰っていたのですが、
  今思えばその後が大変な作業だったと思います。母に感謝です。
 


3月14日 (水) 晴れ時々曇り 

  今日明日と、我が家の専属トリマーのマミちゃんが来てくれる予定でした。
  ほぼ3ヶ月振りの『ファル・タプ全バリ仕様』です。
  ついでに他の子達の爪切りと、くー・えびのお尻回り、足裏を刈ってもらって、
  耳の毛を綺麗に抜いて耳掃除。最後に顔のラインを作ってもらいます。
  予定では2日に分けて仕上げるつもりでしたが、
  手間のかかるファルコとタップの毛玉取りを、かなり入念にブラッシングして、
  綺麗にしておいたので、4時間余りかかりましたが、一日で完了させることが出来ました。
  今週はずっと予定がつまっていて、泣きそうなくらい忙しいので、
  明日一日自由になるのはすごく嬉しいです。
  マミちゃん無理言ってごめんね。ありがとう!
  
  ファルコは、ようやくホルモンのバランスが落ち着いてきたのか、
  例のブツが飛び出なくなりました。
  それでもマミちゃんにお願いして、肛門から膣まで、
  すっぺりと刈り込んで、異変があれば即発見!即押し込める態勢を整えてもらいました。
  一応シーズーなのですが、ほとんどパグ状態の丸見えおしりです。
  タップもいつも通り1ミリ全バリで、いつでも泳げるアウトドア仕様に。
  前後ともプー足にしてもらって、どろ田を歩いても大丈夫です。
  
  えびすの全バリは連休の頃に・・・。
  (・・・えびすは小さい頃から毛が薄くて、考える余地も無くバリカン仕上げでした)
  くーにゃんのストリッピングも、もう少し暖かくなってきたら始めようと思っています。
  やっぱり手入れをしたワイヤーヘアーの毛並みは、バリカン仕上げとは全然違うので、
  自己流の『なんちゃってワイヤー』ですが、それなりに手入れしようと思ったりするわけです。
  くーにゃんには一度もバリカンを使ってないのが、密かな自慢。
  くーにゃんに対する、私の愛の証です。
  
  今後の事も考えて(・・・って一体何を?)トリミングテーブルを買おうかと思っています。
  小さい時から教えれば、テーブルマナー?も楽に入るし、
  これから先もワイヤーヘアーの犬種しか飼わないと思うので、
  あればお互いにストレスが少ないかな・・・と。
  どうでしょうか?
 


3月13日 (火) 晴れ時々曇り 

  8歳です。シオン。
  10日がお誕生日でした。・・・また忘れてました。まっいっかっ!
  
  季節のせいなのか、本当に身体が浮腫みます。
  爪先が冷たくて、夜中に目が覚めます。
  布団の中でくーにゃんを探して、暖めてもらおうと足を寄せるのですが、
  ・・・逃げられます。そんなに冷たいのか?
  足の指って互いにくっついているものだと思うのですが、
  くっついているところ同士、まるで氷に触っているみたいで、
  まるで眠れません。・・・いよいよ更年期か?
  
  お風呂に入った時。
  シオタプの散歩で、歩き出して10分以上経った時。
  乗馬のレッスンを受けた時。
  この時だけがちょっとだけ幸せな暖かさを感じます。
  
  原因はやっぱり浮腫みだな。
  湯たんぽ代わりに猫飼おっかな・・・。安直?
 


3月12日 (月) 晴れ時々曇り 雪も降ったし風も吹き荒れた 

  寒いっ。でもどーしても出かける用事があって、
  どうせ自転車こぐなら馬にも乗ろうって思って、午後から必死に活動した私。
  体育会系ですから・・・。しんどいこと好きですから・・・。
  だけど今日は辛いです。悲しいです。強風で前に進めない。
  ・・・ってことは帰りは追い風だな。らっきっ!
  
  最近少しお酒を飲むようになったのですが、
  ビール1本で身体が浮腫む。手足が冷える・・・。絶不調です。
  ちょっと食べ過ぎているせいもあるのでしょうが、
  身体の芯から疲れが溜まってきているような、そんな感じです。
  
  やっぱりこの季節は苦手だなぁ。
 


3月11日 (日) 曇り時々晴れ 夕方雪がちらちら 

  ・・・さむっ!
  
  どこへも行かず、家でちまちまと過ごす。
  こんな休みの過ごし方で、私は結構満足。
  何よりもえびすが嬉しそう。
  ミンチョリンの後を追い掛け回してご機嫌だ。
  
  抜け毛が驚く程取れる新兵器でファル・くー・タプをブラッシング。
  すごい!便利な物があるんだなぁ・・・と二人して感心する。
  本当はシャンプーしてやろうと思っていたけれど、
  想像以上にこざっぱりと綺麗になったので、別の日に持ち越し。
  通販で買った、おもちゃの様なブラシだったけど『大当たり』だった。
 


3月10日 (土) 晴れのち曇りから雨 

          
      「あそぼっ!」          「遊ぼぉよっ!」      「遊ぼぉったらぁ・・・」
  
  ブラッドハウンドのパピーちゃん『くんくん』と遊びました。
  ・・・遊んでいたのはくんくんだけで、
  我が家の選抜チームりぐ・えび・シオ・タプみーんな愛想ワルでした。
  もう子犬の元気についていけないって感じです。
  
    
  
  「あそんでよぉ・・・」
  
    
  
  とっても可愛いくんくんでした。
 


3月9日 (金) 晴れ 

  ちょっといい話・・・かな?
  
  いつものようにチビ達と庭で遊んでいると、
  隣に住む元・町会議員のSさんが、
  「ドッグランてなんや?」って声をかけてきた。
  「この庭みたいなもんです。柵のしてある犬を放せる広場のこと・・・」
  「ほーん。ちょっと見てきてみ。」・・・と大雑把な地図。
  ってか、田んぼと山しか描かれてないので、大雑把に感じただけか?
  
  シオタプを引き連れ、教えられた通りに行ってみると・・・。
  あ〜ら素敵!・・・荒れ果てた山だとばかり思っていたのに、
  今まさに切り開かれ、開発されようとしている、
  広大な敷地が広がっているではあ〜りませんか!
  シオタプを放して、辺りを探検していると、遠くで手を振るSさんの姿。
  ん?来いってか?
  なんでも小字っていうのか、村の一部の人達の所有する土地だそうで、
  ここ何年も人が入っていなくて、荒れ放題になっていたのを、
  年寄りや子供が遊べるような場所に整備している途中だそうです。
  「カブトもウジャウジャおるで・・・」って言われても私としては何とも言えませんが、
  「田んぼの畦をうろうろしてんと、ここで犬放したり・・・」って、
  ありがたいお言葉を頂戴しました。
  「当分は誰もおらへんから友達連れて遊んでくれていいで」って。キャッ!ウレシッ!
  
  まだまだ荒れているのですが、やわらかな草が芽吹いている所もあるし、
  とにかく広くて(だって村の端から端まで連なる山一つ分ですから)、
  人も車もなーんにもなくて、犬にとっては最高の場所だと思います。
  (多分)桜の木が一本あったし、お花見も出来るかも・・・。
  今から楽しみです。
 


3月8日 (木) 晴れ 

  3月になってからすでに一週間以上が過ぎてしまった。
  春先は苦手。温度差についていけない。
  日曜日。まるで5月の連休中の様な陽気だったのに、
  今日はまた雪がちらついている。
  シオタプを散歩に連れ出しても、風が冷たくて泣けてきそう。
  シオン・・・マジで泣いてたし・・・。
  
  庭の紅梅が咲き始めました。
  本当に一輪だけ・・・とか、一枝だけ・・・とか、
  不思議な咲き方をする我が家の紅梅。
  今年はどんなふに咲いてくれるのでしょうか?
 


3月7日 (水) 曇り時々晴れ 

  もーし訳ございません。あ・り・ま・し・たっ!
  ・・・万歩計。
  冷蔵庫の野菜室のとろけたキュウリの下から出てきました。
  お騒がせして本当に申し訳ないっ!
  でも何故に野菜室?・・・さっぱり分かりません。
  さぁ!歩こっ!
 


3月6日 (火) 晴れ夕方に「あられ」〜「雪」 

  ミンチョリーン。万歩計買ってぇ。
  今までとおんなじの買ってぇ。
  ・・・私淋しいです。どこを探してもみつかりません。
  
  雪降ったで! ゆ・き!
  あまりの寒さに(っていうか、これで当たり前の気温なのかも)
  チビ達庭に出てきません。誰も・・・。
  暗くなってからますます激しく降りしきる雪。
  冬に逆戻りです。
  どうしているかと心配で、冬眠ハウスをのぞいてみましたが、
  もちろん諭吉の姿は見えず、また底に潜って冬眠状態に入ったみたいです。
  でも、生きていることが分かっているから余裕で放っておけます。
  
  今月の予定が着々と決まっていきます。
  暦通り、犬飼いも蠢きだす『啓蟄』です。
 


3月5日 (月) 雨時々曇り 

  すっごい風が吹いて大雨になる・・・はずが、それ程でもなくて、
  ちょっと拍子抜け。
  
  みどりちゃんから『炊飯器』をいただきました。
  「6,7年使ってるよ」って言われたけれど、
  ウチの、13年目を迎えるし、5合炊きなのに3合以上炊くと、
  蒸気の噴出し口からおかゆが出てくるし、それに比べりゃ全然平気!
  
  ・・・家電って本当に進化のスピードが速いのね。
  炊飯のコース設定や、お米の硬さ調節や、とにかくきめ細かな設定が出来て、
  真剣に取説読みました。はい・・・熟読しました。
  当分はお世話になりそうな予感です。
  
  
  大事な大事な万歩計が見当たらないよぉ・・・。
  どこ?どこ?どこにいったの?
  マジぶるーです。ずっと使っていたのに・・・。
  毎日の『しっかり歩数』記録していたのに・・・。
  泣きたい気分です。落とすわけないし、本当にどこにいったの?
 


3月4日 (日) 晴れ 

  いいのか?日本!
  3月の陽気じゃないぞ!こりゃ!
  
  今年初の『お外御飯』おまけに初BBQです。
  
          
  
  狂牛病騒ぎ以来、価格の高騰でご無沙汰していた「牛タン」も少し・・・。
  やっぱ、肉は炭火で焼くのがうまいっ!
  チビ達もおやつのガムをもらってご機嫌です。
  
          
  
  いつもは乱暴なりぐっちもおやつの横取りだけは出来ません。
  いつまでも我慢・・・がまん。
  
    
  
  暑いくらいの一日。胸騒ぎがして諭吉の冬眠ハウスをのぞいてみました。
  なんと!ゆら〜っと諭吉が浮かんで来るではないですか!
  
    
  
  11月半ば以来の諭吉です。元気です。生きてます。
  しばらくはこのまま冬眠ハウスで過ごしてもらって、
  春分の日くらいをめどに縁側の暖かい場所へ引越しさせようと思います。
  
  犬にも亀にも人にも楽しい一日でした。
 


3月3日 (土) 晴れ 

  雛祭り・・・だったのね。
  
  休みの日だというのに不思議と早く目が覚めたので、
  朝からフードを受け取りに奈良のシャンママの家までドライブ。
  天気も良くて、本当ならBBQでもするところなんだけど、
  お互い都合がつかずに次の機会に・・・。
  すぐに家に戻ってチビ達を遊ばせて、盛夏の針へ堅田まで。
  今日はシオタプをお供に連れて行きました。
  
  『絶対に痛みがあります。どうして自分でエサを食べられるのかわかりません。
   ボール遊びをするなんて考えられないです・・・けど盛ちゃんだからねぇ・・・。
   鼻・・・ぐらぐらしてるしねぇ。これはちょっと治りにくいねぇ』・・・と先生。
  盛夏は大好きな先生に触ってもらえるので、嫌がる素振りも見せません。
  遊び過ぎた次の日は手足を伸ばして、横になって寝るのですが、
  寝返りが打てないからか下側の前足がとても浮腫むことを伝えました。
  ちょっと心配そうな顔の先生。
  聴診器で心臓の音をチェック。そして笑顔。
  『大丈夫です。ただ血流が悪くなるんでしょうね。
   心臓が弱っているということではないです。』
  もんだりさすったり、軽く動かしてやればよいそうです。
  盛夏。本当に頑張っています。
 


3月2日 (金) 晴れ 

  朝からチビ達を放牧。
  洗濯物を干しつつボール遊びをして、サクッと疲れさせて11時のレッスンへ。
  気持ち良く障害レッスンを受けて、岩っちゃんとみどりちゃんとお昼を食べて、
  携帯の待ち受け用にオケラの写真を撮って、家に戻ったら2時半でした。
  そのあとまたボール投げをして、シオタプの散歩に行って、
  掃除機をかけたら暗くなって、一日が終わってしまいました。
  
  明日はシャンママの所へ荷物を取りに行って、図書館へ行って、
  盛夏の針に行って、ミンチョリンの「打ちっぱ」に付き合って、
  家に戻ったら真っ暗で、そうやって一日が終わっていくのでしょう。
  
  その間にウンコ拾って、オシッコ拭いて、
  トイレシーツを換えて、盛夏に水を飲ませて、エサやって、ウンコ拾って、
  ・・・最初に戻る。
  
  あぁ・・・。のんびりしてぇ。やっぱ温泉で、朝から一合徳利しかないな。
 


3月1日 (木) 晴れ 

  月に2,3回のはずが、今週すでに2回も行ってしまった。
  金稼ぎに・・・。ダメじゃん。病気になっちゃうぞ!
  
  よくよく考えてみれば、ミンチョリンが購入するゴルフクラブ、
  その他諸々トータルのお値段は、私の1年の騎乗料とほぼ同じ。
  恐るべしただの棒。
  私、昔っから大きな(高額の)買い物ってしない人です。
  一番の理由は『欲しい物がない』・・・コレに尽きるのですが、
  服・バッグ・時計・・・何となく世の中の綺麗なお姉さんが欲しがるような物に興味がなくて、
  もっと細々した物でちょっと美味しいとか、ちょっと限定品とかに弱いです。
  ・・・って食う物ばっかかい?
  一度に20万は怖くて使えないのですが、10回に分けての2万は案外平気。
  こんな金銭感覚だから、いつまでたっても貯金0なんですってば。
  でも、どんなに高価な物だって、墓場まで持ってはいけない・・・って、
  今は亡き『芸者ガールマイばぁちゃん』が言ってたし、
  こういうおばあちゃんかぶれしたところが、母親の癇に障ったんでしょうね。
  おまけにさすらいのギャンブラーだったし・・・。
  なんだか最近祖母のことをよく思い出します。