DVDタイトル |
THE LOST SKELTON OF CADAVRA |
ジャンル |
SF・ホラー・コメディー |
原題 |
THE LOST SKELTON OF CADAVRA |
制作国 |
アメリカ |
邦題 |
出演 |
フェイ・マスターソン |
|
制作年 |
2004年 |
||
制作社 |
フラグマイティー・プロ |
||
監督 |
ラリー・ブラミア |
||
制作・総指揮 |
ラーズ・パーキンス |
||
原作・原案 |
|||
脚本 |
ラリー・ブラミア |
||
映像情報 |
モノクロ/89分 |
||
DVD情報 |
COLUMBIA TRISTAR HOME ENTERTAINMENT/リージョンコード1/予告編、短編アニメ他 |
||
カダブラ谷にバカンスにやってきたアームストロング博士夫妻は、山小屋の近くに隕石が落っこちたので調査しようと拾ってきた。時を同じくして、とてつもないパワーを秘めるというカダブラ谷の失われた骸骨を探しにやってきていたロジャー博士はあっさりと骸骨を見つけたのだが、骸骨の復活には隕石の力が必要だと、骸骨本人に知らされる。さらに偶然にも時を同じくして、宇宙船の故障でカダブラ谷に不時着したエイリアン、クローバー夫妻もまた、宇宙船の修理のために隕石を求めていた。しかし骸骨は、不思議な力によってアームストロング夫妻とクローバー夫妻を意のままに操り、ロジャー博士とエイリアンの変身光線によって生まれたアニマーラを従え、いよいよ復活の儀式をむかえんと、クローバー夫妻に延々不思議な踊りを踊らせるのだが…。 1950年代のチープでおバカな粗製濫造SF映画を、当時の技術と脚本そのままでたぶんビデオ撮影し、ご丁寧にもモノクロに仕上げたバカ映画。スタッフも出演者もわかってやっているので、もう始末に負えません。が、楽しそうな彼らをついつい許してしまうのは、やっぱりバカ映画の魅力のせいでしょうか。てっきり、チープではあっても最新のVFXを使ってバカ映画を再現したんじゃないかと思っていたんですけどねぇ、一本とられました。 |