・信用されていない? |
「長野県白馬村、白馬村開発基本条例」 昭和63年9月26日
|
|
これは、観光資源の保全を図り産業の発展と民生の安定に寄与することを目的とした条例です。
|
 |
いい目的だね。
|
|
この条例は、分譲マンションやゴルフ場、一定規模以上の建築物や開発、基準を超えた開発をする場合、事業者は村と協定を締結しなければならないと規定しています。
|
 |
第16条 (開発の届出及び協定)
第1項
事業者は、前条第1項の規定による開発及び前条第2項の基準を超えた開発をしようとするときは、当該行為に着手する6ヶ月までに、開発方針及び開発計画を書面によって村長に届け出をし、協議が整った後に次の各号に掲げる事項について、議会の同意を経て協定を締結しなければならない。
(略) |
 |
 |
議会の同意を経て協定を締結するんだね。
|
|
この後、ちょっとビックリする規定があります。
|
 |
第17条 (協定の履行)
事業者は、前条第1項の規定により締結した協定を忠実に履行しなければならない。 |
 |
|
わざわざ1条設けて「協定を忠実に履行しなさい」と規定しています。
|
|
言われなくても、協定は守るものだよね。わざわざ「守りなさい」と規定しているのは、事業者が信用されていないってコトなのかな?  |