・まあ、だいたい決めておこうか |
「衆議院先例集」
|
|
国会は、衆議院と参議院から構成されていますが、憲法はいくつかの次項について衆議院に参議院より優越した権限を認めています。これを「衆議院の優越」といいます。
|
 |
ふーん、参議院より衆議院の方がエライんだ。
|
|
この衆議院の優越の一つに「予算の先議権」があります。
|
 |
「日本国憲法」 昭和21年11月3日
第60条
第1項
予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。 |
 |
 |
どっちが先でもいいんじゃないって気がするけど、「予算は衆議院が先」って憲法で規定されているのね。
|
|
「衆議院先例集」は、もう一つの先議権を規定しています。
|
 |
337
条約は、おおむね先に衆議院に提出される。 |
 |
|
国家間の文書による合意である「条約」も衆議院に先に提出されます。
|
|
つまり、予算と条約は衆議院に先に提出されるのね。
でも「おおむね」ってナニ?ハッキリしない規定だね。
|
|
「憲法上の制度ではないけど、まあ条約もだいたい衆議院に先に提出されるようにしようか」という雰囲気のする条文です。  |