・SFみたいな規定 |
「月その他の天体における国家活動を律する協定(月協定)」 昭和59年7月11日発効
|
 |
これは、前にやった「宇宙条約」とは違うの?
|
|
この月協定は、宇宙条約に基づき、月や惑星などを探査する際の基本原則を定めた条約です。
まず、宇宙条約と同様、宇宙基地に関する規定があります。
|
 |
第9条の1
締約国は、月面上に有人及び無人の基地を設置することができる。基地を設置する 締約国は、その基地に必要な地域に限って使用するものとし、国際連合事務総長に対し、直ちに、基地の場所及び目的を通報するものとする。
(略) |
 |
 |
月面に基地を設置することができるのね。
|
|
実際に設置されるのは、何年後でしょうか?
あと、SFみたいな規定があります。
|
 |
第5条の3
締約国は、この協定の下で活動を実施するうえで、月を含む宇宙空間において人間の生命又は健康に危険を与える現象並びに生命の兆候を発見したときは、直ちに国際連合事務総長並びに公衆及び国際科学界に通報するものとする。 |
 |
|
「月面の隕石に生命の痕跡が!」なんてかんじね。
|
|
やはり、宇宙に関する法律は楽しいですね。  |