Palm Ware
掲示板
What's New !


AYANE ver 1.1
Freeware

電源 ON/OFF 時に ImageViewer の画像イメージを出力する、Freeware のアプリケーションです。

<機能>
・16,4階調グレースケール対応
・Image データの選択
・ランダム表示機能
・表示非表示、表示時間の設定
・AutoOff 後の 5 秒以内の起動時の画像非表示
※Palm OS 3.3 にアップグレードされていると正常に動かない事が報告されています。
Download ayane.zip (12K byte)

アルファバージョンのテスト公開ですので自己責任で使用して下さい。
Download ayane_alpha.zip (9K byte)


WebAround ver 1.13
Shareware (500円)
Regist VECTOR
ボタン1つで登録された URLのページを巡回し ページ情報を取り込み、HTML タグを取り除き、漢字コード変換を行い、DOC 形式のファイルに落とすアプリケーションです。(ふー・・・、つかれた。)


※readme.txt, regist.txt を必ずお読み下さい。
Download WebAround.zip (49K byte)
Download WebAround112.zip (48K byte)


HandyMail ver 2.32
Freeware

標準 Mail のメールを読む事に特化したアプリケーションです。

<機能>
・カテゴリ振り分け機能(未読カテゴリを含む)
・片手による操作
・右利き、左利きの設定機能
・その他諸々
Download HandyMail.zip (26K byte) Download HandyMail_HandEra.zip (26K byte)
Download HandyMail231.zip (23K byte)


更新履歴
2002. 3. 8HandyMail Version 2.32 Hb
  • HandEra の Jog に対応
  • 2001.11.22WebAround Version 1.13
  • JIS コード変換で文字化けするバグを修正
  • ハイレゾリューション対応
  • カラーアイコン
  • 2001. 5.17HandyMail Version 2.32
  • Sony PEG-N700C のハイレゾリューション対応
  • 2001. 5.16AYANE Alpha Version
  • AYANE を全面的に作成し直したアルファバージョンのテスト公開
  • 2000.10.26HandyMail Version 2.31
  • メッセージ画面での JogDial でのアップダウン操作をページのアップダウンに変更
  • 2000.10.17HandyMail Version 2.30
  • 一覧リストの並び替え順序を指定できるように追加
  • JogDial での操作に対応
  • 2000.6.22HandyMail Version 2.20
  • Hotsync を行った後、初回 HandyMail 起動時には、自動的に「Sync Mail」が実行されるように追加
  • メッセージ画面でタイトル部分の表示、非表示を切り替えられるように追加
  • メッセージ画面でのスクリーンタップ時に、タップ範囲を反転表示するように修正
  • 「Sync Mail」時にプログレスバーを表示するように修正
  • 2000.6. 5HandyMail Version 2.10
  • ML ヘッダ表示、非表示切り替えを追加
  • ページアップを先頭ページで行った時は最後へ、ページダウンを最終ページで行った時は先頭に移動するように修正
  • メッセージ画面でラージフォントの時の表示行数を追加
  • ML ヘッダ非表示が設定されていると、サブジェクトが'[' 〜 ']' だけのメールは何も表示されない不具合を修正
  • メッセージ画面でページスクロールすると、ゴミが残る不具合を修正
  • 2000.5.29HandyMail Version 2.00
  • Menu ボタンを追加
  • 起動時に Sync Mail の設定追加
  • 他アプリ起動の選択追加
  • ページアップ、ダウンボタンの選択追加
  • メニュー選択により、Sync Mail,他アプリ起動、等の選択機能追加
  • Unfiled, UnRead 以外のカテゴリの時 Subject に、ML ヘッダ(先頭 '[' 〜 ']') がある時は、その ML ヘッダを表示しません。
  • 起動 Mailer の選択追加
  • スクリーンタップの方法を、MeDoc 系の選択追加
  • フォント選択ボタンをメッセージ画面に移動
  • 2000.5.13HandyMail Version 1.02
  • Hotsync 時に既読が母艦のメーラに反映しない不具合を修正
  • Palm で通信し、Mail を取得してから Hotsync 後に、HandyMail を起動すると、"<<< Deleted >>>" が表示されない不具合を修正
  • 2000.5.11HandyMail Version 1.00
  • 正式版 公開(MailReader 改)
  • 2000.5.1MailReader Beta Version
  • β版 公開
  • 2000.1.31WebAround Version 1.12
  • 一部のHTTPサーバからページを読み込めないバグを修正
  • 漢字コード変換のバグを修正
  • 進行状況画面に「?/?」と現在の取り込みサイトの順番を表示するように追加
  • 1999.10.5WebAround Version 1.10
  • ログ画面に「Doc」ボタンを追加
  • Preference 画面に ログ画面の「Doc」ボタン押下時に起動するアプリを選択できるように追加
  • Network(固定接続)設定を削除
  • Preference 画面にタイムアウトの時間(秒)を設定できるように追加
  • データ書込画面 (Export to MemoPad) 出力時に "WebAround Data" を入力領域に設定
  • 登録画面に Hotsync ユーザ名を表示するように追加
  • Preference 画面の Proxy Host の入力方法を、ダイアログ入力に修正
  • 「キャンセル」ボタンの反応を良くするように修正
  • メニューの見直し
  • 1999.8.21WebAround Version 1.02
  • 新規作成時にアプリケーションを切り替えたときに空データが出来てしまう不具合を修正
  • Graffiti インジケータの追加
  • 登録処理の修正
  • 1999.8.11WebAround Version 1.00
  • 正式リリース
  • アプリケーションの日本語表示
  • HTML の改行タグ <BR> の対応
  • ログ画面出力の際に最終ページを表示するように修正
  • メニュー[Options][Network]を追加
  • Import from MemoPad 画面の「New Import」ボタンを削除し、メイン画面のメニュー[Around][Delete Category]を追加し、現在選択されているカテゴリーのデータを削除するように修正
  • 1999.8. 2WebAround Beta4 Version
  • 数値文字参照、文字実体参照(一部)の対応
  • 巡回中のキャンセルボタンの追加
  • Network 接続先指定の追加
  • 1999.7.28WebAround Beta3 Version
  • Proxy 機能追加
  • メッセージをリソースに移行
  • 1999.7.26WebAround Beta2 Version
  • 複数の IP アドレスに対応しているサイトに繋がらない不具合を修正
  • スペースを取ってしまっていたので英語が読めない不具合を修正
  • 前回取得した情報よりも更新されていたら取り込むように修正
  • DOC ファイルに保存する際「上書き(Over)」,「日時入名(DateTime)」を選択できるように、Details 画面に「Write」選択を追加
  • DOC ファイルの先頭行にサイト名を出力するように修正
  • 現在のデータを全て削除してからインポートするボタン「New Import」を、Import from MemoPad 画面に追加
  • メニューに「Check all」,「Uncheck all」を追加
  • インポートの書式に、DOC 保存形式の "WRITE" 項目を指定できるように追加
  • インポートの書式の行頭から書き出す条件を、行頭のスペース等の制御コードを読み飛ばすように修正
  • Preference の Proxy 設定項目を削除
  • Preference に巡回終了後の Sound を OFF にするチェックボックスを追加
  • Preference に巡回終了後の 切断しないようにするチェックボックスを追加
  • Preference に更新されたサイトだけを取り込む処理を無効にするチェックボックスを追加
  • 1999.7.16WebAround Beta1 Version
  • 改行コードが CR だけのサイトに対応
  • 1999.7.15WebAround Beta Version
  • β Released
  • 1999.6. 4AYANE Ver 1.1
  • ランダム表示機能追加
  • AutoOff 後の 5 秒以内の起動時の画像非表示に仕様変更
  • 表示できるイメージだけをリスト出力するように修正
  • 1999.5.27AYANE Ver 1.01b
  • βテストバージョン
  • 1999.5.19AYANE Ver 1.0
  • 16階調グレースケール対応
  • 表示時間設定の追加
  • AutoOff 時、AutoOff 後の 5 秒以内の起動時の画像非表示
  • 1999.5.10AYANE Ver 0.9b
  • β Released


  • ご意見、ご要望、不具合等のお知らせは下記メールアドレスまでご連絡下さい。
    e-Mail:bruce@ceres.dti.ne.jp















































    開発話


    Palm III を買って1年が過ぎようとした頃、ML で「ぴろあさ」の話しが出てきた、
    仕事が忙しいせいか Palm の情報サイトをなかなか見れないでいた頃だったので
    これが Windows で出来ないかなと思い Muchy さんのサイトを検索してみた
    その頃は、通勤電車の行き帰りで溜まった ML を読んでいた。そして、
    Web2Doc, EasyReader を見つけたがやはり文字化けが気になっていた。
    ある時、「そういえば VB に Internet の Control なるものが有ったなー」と
    思い出し試に作ってみた。HTML 文章が簡単に読めたのだ。そして、切り出し
    文字列の指定ができるようにしてテキストファイルに吐き出し、そのファイルを
    PiloInst に食わせてインストール予約まで出来るようにした。
    「どうだい、これ便利だろ!」と後輩に自慢していた。(彼は当時 CE ユーザだった)
    ・・・・が、使い出して3日後、あの・かの有名な PiloWeb が公開されたのでした!
    
    そして実行してみて、私のハードディスクから作成したソフトのソースから全て消えるのに
    数分とかからなかった事は私しか知らないのでした。
    



    「そろそろ、Palm のソフトを作りたいなー」と思い何を作ろうかなとあれこれ悩んでいた。
    「そうだ、あれを作ろう!」と開発環境を整えてアプリケーションを作り出した。
    ユーザインターフェイスがある程度出来て、後は計算して出力するだけだ!と言う所まで
    作り込んでいった。その頃には Palm を使う事の楽しさよりもソフトを作る楽しさに
    はまっていったのでした。・・・・が、ちょうどその頃同じような機能を持った
    アプリケーションが公開されたのでした!
    
    そして実行してみて、私のハードディスクから作成したソフトのソースから全て圧縮してしまうのに
    数分とかからなかった事は私しか知らないのでした。
    



    何か作りたい!でもお蔵入りにしたくない、そんなこんなで思い巡らしていた頃
    後輩が PAL the 1st Aniv Hack を入れて、なおかつ YourLogo も先輩に教えてもらい
    とても楽しそうにしていました。
    (彼は CE から Palm に買い換えていたのでした、そして会社には Palm ユーザが3人になった)
    私は「起動が遅くなるなー」と思ったが、
    無邪気にそれも本当に楽しそうに Palm を使っていた
    そして、「もし、簡単に Palm 上でイメージを切り替えたりできたら使う?」と・・・
    AYANE 作成のきっかけでした。
    これなら他に作る人はまずいないな・と思い、YourLogo のソースを落としてみると
    Cならまだしも、何とアセンブラ! 私は学生の頃に Z80 をいじったぐらいで
    アセンブラは、しかも 68 のアセンブラはチンプンカンプンでした。
    そして Hack アプリも始めて! Hack の作り方の説明も落としてきて、また
    他の Hack アプリのソースも落としてみて Palm-Tech-ML の過去ログとにらめっこ
    「うーーん、Cだけで出来そうだな!」と思いまずイメージをリソースに保存しておいて
    起動時に表示!そして終了時にも表示!
    「を、できるじゃん」そんなこんなで、今の AYANE ができあがったのでした。
    



    よし、それじゃ AYANE を公開しよう!・・と、その前に
    AYANE は ImageViewer 形式のイメージデータを使うアプリだから
    ImageViewer の作者にメールで連絡を取らないとまずいかな!と思い
    
    Dear Arthur J.Dahm III 
    
    I'm palm application developer in Japan.
    I was created freeware to palm HACK application.
    The application name is AYANE.
    The application show ImageViewer picture on POWER ON/OFF time.
    I was created WEB page, but It's not presenting to the public.
    May I presenting to the public ?
    
    と箇条書きのへんな英文メールを送ったのでした。そして数日後
    Arthur J.Dahm III さんから返事のメールが来たのでした。
    
    
    Hai, Iidesu.
    
    
    「ぬ・・、なんだこれ」辞書々と手を伸ばした瞬間
    「あ・・」
    
    ”Hai, Iidesu. = はい、いいです。”だ!
    なんと、日本語ローマ字で返事をしていたのでした!
    



    次は何を作ろうかな、と・・ Palmware の作成の面白さにとりつかれていた頃
    海外では PalmVII が発表、日本でも NM207 の話題で通信関連が勢い付いていた
    「これからのキーワードは、Mobile だな!」と思っていた
    Mobile, 通信 と言えばインターネット、インターネットと言えばホームページ
    WebAround 作成のきっかけでした。
    私は先輩に「Palm で PiloWeb のようなものって使えますよね!」と
    でも大変だなと言うのが本音でした。
    Palmware 作家の方々は一度は作成してみようかと考えてやっぱり「めんどくさい」で
    止めてしまっていたのではないかなと思いました。
    
    とりあえず、勉強の意味もこめて、HTTP のプロトコルの仕様と、
    Unsupported の NetSample、その他 Network に関するソースを落としてきてにらめっこ!
    HTTP のサーバに繋げて HTML ファイルを取ることから作成していきました。
    
    3,4日して予想とは反対に意外と簡単に HTML ファイルがずらずらと読めたのです。
    「よーし、これなら出来るぞ!」と・・、それからの私は何かにとりつかれたかの様に
    没頭していったのでした。
    



    「できたー!ハヤク、はやく、早く公開したい!」
    Palmware-ML で公開!「うわー、山田さんだ!」
    山田さんからの投稿を頂くと本当にうれしいですね!
    それから続々と・・・
    
    公開したはいいが、一つ気になっていたことがありました。
    それは CHEEBOW さんの PiloWeb でした、畑は違いますが
    同じような機能をもつアプリケーションなので、
    やっぱり公開するまえに連絡をとっておいた方がよかったなと!
    遅ればせながら CHEEBOW さんにメールを出しました。
    そして返事を読んで、うるると涙が出てきそうな暖かいメールをもらいました。
    感動! #本当にありがとうございます。
    



    そんなこんなで、正式版に向けて修正していた頃
    恐怖の大王・・・・#もとい!
    携帯電話の明細書が届き、おもむろにあけてみると
    「ひぇー・・」いつもの月の数倍の請求が!
    そういえば日に何十回もテストで電話していたなー
    これは、カミさんには見せられない!自動引き落としで
    記帳もおいらが行くからとりあえず黙っていよう!
    皆さんも携帯電話の使いすぎにはご注意を!
    



    うーー、仕事が忙しくなってきた!
    片道の通勤時間が3時間(往復で6時間)のお客さんの仕事をやることに!
    
    ひえーー・・・・
    
    今までは、会社でメールを読んでいたので Palm への Hotsync の
    対象から外していたけど、これからは週2回ぐらいしか帰社できない!
    家に着くのも夜中で、とてもメールチェックする気力が無いので
    メールもたまるたまる、しかも、メールの読みこぼしが・・・・・
    
    これからは、Palm でメールを読むしかないな、と言う事で
    メールアプリを探しました、目的の機能はメールを取り込み
    振り分け機能があれば良いなと!
    
    行き着いたアプリが MultiMail だったのです。がしかし
    このアプリ、単体では販売していない!(この時は未だ販売予定が無かった)
    いろいろ探してみたけど振り分け機能を持ったメールアプリが
    存在していないようだった!
    
    なんてこった・・・
    
    HandyMail 作成のきっかけでした。
    
    無いなら、とりあえず作るか!
    どうせ作るなら、MeDoc のように片手操作で読めれば
    電車の中でも使えるな!と・・・
    
    そして、作り込んでいき、そろそろベータ公開出来るかなと言う頃に
    MultiMail の単体販売予定のニュースが・・・
    何の為に作ってきたのか?!・・
    
    まぁ、いいか!
    
    



    5月1日、きりが良いこの日にベータ公開しようと決めていました。
    とりあえず使えるかな?と言う所まで出来てきました
    しかし、うまいアプリの名前が思い付かないのです。
    「振り分け」って英語で何て言うのと、聞きまくりました。
    
    Sort, Distribute, Allot, SingleHand ・・・
    
    どれもイメージと違うなーー、
    そして、5月1日がやってきました。
    もういい、メールを読むから
    
    「MailReader」で良いや <- かなり投げやり
    
    でも、他にもありそうな名前だなと思い、
    Muchy さん所と Palm Gear H.Q. で検索
    そうだ、Creater ID でも探してみよう!
    
    良かった無いや!
    
    そして、Creater ID を取得してベータ公開!
    
    数日後・・・
    
    同じ名前を持つアプリケーション開発者の方からメールが・・・
    「しまった、やっちまった!」
    
    皆さん、混乱を招いてしまいすいませんでした。
    平謝り!
    
    


    つづく・・・