名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
????? |
治療に使われる魔法。 主に、僧侶が最初に覚えるとされている。 |
4 | 初級回復 HP回復 小 |
グレムリンが使用。 序盤はこれに頼ることが多いだろう。 |
?????? |
回復系の中級魔法。 中度の怪我を治療する。 |
10 | 中級回復 HP回復 中 |
ミイラ男、闇神官が使用。 |
????? |
回復系の上級魔法。 重度の怪我をも治療する。 |
20 | 上級回復 HP回復 大 |
スフィンクス、デーモンロード、バンパイアロードが使用。 ダンジョン深く潜る冒険者には必須な魔法である。 |
?????? | 身体を浄化し体内にまわった毒を消し去る魔法。 | 8 | 解毒 毒の状態を正常に戻す。 |
毒状態になると行動毎にダメージを受ける。 ただちに治した方がいいだろう。 |
???????? | 麻痺した身体を回復する魔法。 | 8 | 麻痺治療 麻痺の状態を正常に戻す。 |
麻痺状態になると戦闘中動けなくなることがある。 ただちに治そう。 |
??????? |
石化した身体を回復する魔法。 完全に石化したら回復不可。 |
15 | 石化解除 石化の状態を正常に戻す。 |
石化状態になったらいつ完全に石化し神の元に召されるかわからない。 ただちにこの魔法を唱えるべし。 |
?????? |
回復系の究極魔法。 どんな状態であろうとほぼ完全な健康を取り戻せる。 |
50 | 究極回復 HP回復 大+ 状態異常全回復 |
大天使、蛇魔人が使用。 状態異常回復という役割よりも強敵との戦闘中のHP回復に使用する頻度が多いだろう。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
???????? |
アンデットモンスターを土へ還す魔法。 基本的には僧侶の神聖魔法に属する。 |
10 | 除霊 アンデットを倒す |
成功すると、アンデットは崩れ去る。 |
??????? |
神のおおいなる光で邪悪を退ける神聖魔法。 アンデットに大ダメージを与えられる。 |
32 | 神の光 アンデットに大ダメージ |
アンデット以外のモンスターに唱えても抵抗されるので無意味。 目くらましにもならないようだ。 |
??????? |
神聖究極魔法。 自らの命と引き換えに確実に相手を滅ぼす自己犠牲の魔法。 |
100 | 自己犠牲 自爆して相手を倒す。 |
大僧正が使用。 この魔法の詠唱による死から逃れる手段はない。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
???????? |
炎の玉を作り出す魔法。 もっとも、標準的な攻撃魔法なので、多用されている。 |
8 | 炎の玉 | 魔道士、火の精霊が使用。 |
???????? |
炎の壁を作り出す魔法。 炎系の高級魔法。 |
15 | 炎の壁 | 火の精霊が使用。 |
?????? |
混沌の炎で相手を焼き尽くす魔法。 炎系の最上級魔法。 |
40 | 混沌の炎 | デーモンロード、イフリートが使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
??????? |
氷の竜巻を作り出す魔法。 氷系の標準魔法。 |
8 | 氷の竜巻 | |
????? |
吹雪により攻撃する魔法。 上位ランクの魔術師でも扱うのは難しい。 |
15 | 吹雪 | デビルが使用。 |
????????? |
絶対0度の極寒魔法。 氷系の最上級魔法。 |
40 | 絶対0度 | 大魔道、蛇魔人が使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
??????? |
真空の刃を放つ魔法。 初級魔術師の攻撃魔法。 |
4 | 真空の刃 | 風の精霊が使用。 |
??????? | 巨大な竜巻を発生させる魔法。 | 32 | 竜巻 | 風の精霊、ジンが使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
??????? | 沢山の小さな石つぶてを目標に向かって飛ばす魔法。 | 12 | 石つぶて | 土の精霊が使用。 |
??????? |
地震を起こす魔法。 ダンジョン内で唱えるのは、かなり危険かもしれない。 |
25 | 地震 | 土の精霊、ベヒーモスが使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
????????? |
雷撃の魔法。 魔法で作り出された電撃を相手に飛ばす。 |
12 | 雷撃 | |
???????? |
多数の雷撃を放つ魔法。 電撃系の上級魔法。 |
28 | 上級雷撃 | シャーマンが使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
???????? |
もっとも、簡単な攻撃用の魔法。 指先から魔法の矢を作り出して攻撃する。 |
2 | 魔法の矢 | インプが使用。 魔法レベルに関係なく1〜7のランダムダメージらしい。 |
???????? | 衝撃波を発生させる攻撃魔法。 | 6 | 衝撃波 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
??? | 隕石を召喚して攻撃する超高度な大魔法。 | 50 | 隕石召喚 | 堕天使が使用。 |
?????? |
究極の攻撃魔法。 隕石群を召喚して大破壊を起こすといわれる。 |
100 | 隕石群召喚 | 大天使が使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
?? |
死の魔法。相手を呪術で死に至らしめる。 あまりに危険な魔法のため使用は禁止されている。 |
20 | 死 相手を一撃で死に追いやる。 |
ワイト、リッチ、死神が使用。 レベルの高い冒険者でも一撃でお陀仏。 禁止されているこの魔法を使う冒険者はさしずめ未来のワイト、リッチ候補であろうか・・・。 |
????? |
全ての物質を破壊する暗黒魔法。 善の者が使うことは禁止されている。 |
30 | 破壊 | デーモン、アークデビルが使用。 |
????? |
全ての物質を腐敗させる暗黒魔法。 善の者が使うことは禁止されている。 |
50 | 腐敗 | リッチ、大僧正が使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
???? |
眠りの効果を引き起こす魔法。 戦いを有利に導けるが、自分が受けると窮地に立たされる。 |
6 | 睡眠 何ラウンドか相手を行動不能にする。 |
木の精、グレムリン、魔道士、大魔道が使用。 |
????? |
沈黙の魔法。 魔法を封じることが出来る。 魔術師がこれを受けると非常に危険。 |
10 | 沈黙 相手の魔法を封じる。 |
水の精霊、スフィンクスが使用。 |
???? |
相手を魅了する。バンパイアがこよなく愛する魔法。 相手に擬似的な友情や愛情を芽生えさせる。 |
10 | 魅了 何ラウンドか相手を行動不能にする。 |
セイレーン、バンパイア、バンパイアロードが使用。 |
???? |
束縛の魔法。 通常攻撃を封じることが出来る。 戦士がこれを受けると非常に危険。 |
12 | 束縛 何ラウンドか相手の通常攻撃を封じる。 |
闇神官、水の精霊、シャーマン、ガスト、堕天使が使用。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
?????? |
魔法の力によって己の攻撃力を高める魔法。 僧侶の魔法に属する。 |
6 | 攻撃力増加 攻撃力を高める。 |
|
??????? |
魔法の力によって己の防御力を高める魔法。 僧侶の魔法に属する。 |
6 | 防御力増加 防御力を高める。 |
|
??????? | 魔法の防御幕を張り、直接被害を受ける系統の魔法から身を守ることが出来る。 | 8 | 攻撃魔法耐性増加 攻撃魔法への耐性を高める。 |
|
???????? |
魔法の力によって己の魔法耐性を高める魔法。 僧侶の魔法に属する。 |
12 | 魔法耐性増加 魔法への耐性を高める。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
?????? |
現在位置を調べる魔法。 現在の方向、位置などが分かる。 |
2 | 位置調査 現在位置を知ることができる。 |
「コンパス」と同じ効果。 |
??????? |
現在の階の地形を調べる魔法。 これがあれば、どんな方向音痴でも迷わないだろう。 |
20 | 地形調査 階段、泉の位置がわかる。 |
魔法を唱えた直後のマップ再表示時に階段、泉、井戸の位置が表示される。 魔法を唱えた階から移動したり、マップ更新されない限り効果は持続する。 |
????? | 扉の鍵を開ける魔法。 | 3 | 鍵解除 扉の鍵を開ける。 |
必ず魔法が成功するとは限らない。 |
??????? |
宝箱や扉等に仕掛けられた罠を調べる補助魔法。 本来は、魔法で作った罠を感知する。 |
5 | 罠解除 罠を解除する。 |
失敗することもあるのでこれを唱えたからと言って安心しないように。 |
??????? |
地上への扉を作り出す魔法。 ダンジョンからの脱出用に使われる。 |
30 | 脱出 地上に戻る。 |
「脱出の巻き物」と同じ効果。 常にこれを唱えられるだけのMPを確保しておくべきである。 |
???????? |
未知の世界への扉を作り出すといわれる魔法。 その扉を通ったものは、未だいない。 |
200 | 未知への扉 ??? |
謎に包まれた魔法。 果たして何のために存在する魔法なのだろうか・・・。 |
名称 | 図書館の説明 | 消費MP | 効果 | 解説 |
ライト |
暗闇を照らすことができる。 (現在は説明なし) |
6 | ??? | 旧カノンには存在していたが、今は失われているらしい。 |
ダークネス |
暗闇を作り出す魔法。 「ライト」と対をなす。 (現在は説明なし) |
6 | ??? | 旧カノンには存在していたが、今は失われているらしい。 |
テレポート | ??? | ??? | 脱出 地上に戻る。 |
文字化けのせいで名称変更された。 |
???(不明) | ??? | ??? | 不老不死 | あったらしい・・・。 |