その他アイテム(旧カノン)


名称 図書館の説明 効果 値段 解説 入手可能レベル
薬草 煎じて飲むとHPをある程度回復できる。 HP+20〜39 10(2) 冒険をはじめたばかりの人は保険がわりに持って行くといいだろう。 L1 B1
回復剤 HPを結構回復できる薬草の調合剤。 HP+80〜159 100(25)   ? B20
魔法の薬 MPを回復できるといわれる薬。 MP+20〜39 100(25) MP回復量がそれほど多くはないが、HPを十分回復できるだけのMPは確保できるだろう。 L2 ?
魔法の酒 MPを回復できるといわれる酒。
お酒なので未成年は、飲んではいけないらしい。
MP+60〜119 300(50) かなりのMP回復が行える。
井戸から井戸へさまよう冒険者には保険となるアイテムであろう。
L5 B5
神酒 HP、MPが完全に回復するという幻の酒。
お酒なので未成年は、飲んではいけないらしい。
HP,MP全回復 1000(125) ダンジョンの奥深くまで行くときもこれを持っていれば安心である。 L10 ?
毒消し草 身体にまわった毒を消し去ることが出来る。
毒は、気づかない内に侵されていることが多いので気を付けよう。
解毒 30(7) 解毒の魔法と同じ効果。 ? ?
軟香草 麻痺の治療に用いられる薬草。 麻痺治療 50(12) 麻痺治療の魔法と同じ効果。 L4 ?
解石剤 石化作用のある病気等に効果があると言われる調合剤。 石化解除 200(50) 石化解除の魔法と同じ効果。 L7 ?
コンパス 現在の方角が分かる。 位置調査 10(2) 現在位置を調べる魔法と同じ効果。
使用回数は1度のみ。
L1 B1
地図 詳しいダンジョンの地形が書かれている。 地形調査 200(50) 地形を調べる魔法と同じ効果。
使用回数は1度のみ。
L4 B5
脱出の巻き物 ダンジョンから生還できる。 脱出 100(25) 脱出の魔法がかかっていると思われる。
MPが尽きたときでもこれがあれば安心。
L5 ?
安物の宝石 何も効果はないが売れば高い。   100(25) ダンジョンに潜りはじめた直後にこれを手に入れられると非常にラッキー。 L1 ?
高価な宝石 何も効果はないが売れば高い。   4000(1000) 中盤、装備増強したいときに役立つかもしれない。 L6 ?



戻る