ハセガワ 1/12 YZR500 0W98→0W86 作製記 その3

困難と分かっていながら、構想から考えると半年近く経ってます87年型YZR500、8月の盆休みを利用してカウリングの塗装を進めました。


両サイドの赤丸は塗装するので、デカールのコピーにいったんマスキングテープを貼って赤丸の部分を大きめに切り抜いてカウルに貼ります。うっすらと黒丸の部分がコピーしたものから残るので、これで位置決めします。


赤を塗装して乾燥中にラジエーターの加工。単純にキットのラジエータを切断して削って接着して平らにしただけです。カウルは固定だし、黒く塗ってしまえばいびつさが目立ちません。上側のステーは見えそうなのでまじめに作り直しました。


さらに小物類のデカール貼りを済ませます。ブレーキ関係の小さなデカールは貼って乾燥したら水性クリアを吹て塗りしてコートします。フロントフォークのデカールは0W98と字体が違うので余ったデカールから、こちらはガイアのクリアでコートしました。


カウリングのデカールも貼ります。キットのデカールに社外のオプションデカールも購入、ゼッケン3は他のキットやデカールで流用が出来ない字体なのでいきつけの模型屋さんに作って頂きました。原版は画像ソフトで自分で作りましたが、幸い真正面を向いている実車の画像を発見出来て良かった!サイドカウルのベージュ&黒は上手く繋ぎ合わせて綺麗な円になるよう貼りました。


0W86はリアショックの別タンクがホースで離れた位置にあるので、別タンクのステーを作らねばと思いましたが、カウルを外した画像でもチャンバーで隠れてよくわからないのでエッチングの余りをテキトーに曲げて瞬間で固定しました。本当はリアショックのリンクの形状も0W86は結構違うんですが、これも良く見えないのでスルーさせて頂きます。


そしてリアサスとシャーシを合体!と書くと簡単そうですが、リアブレーキのリザーブタンクの位置変更、スイングアームを改造してオーリンスの小さなデカールが必要なのでまたまた行きつけの模型屋さんに作って頂きました。本当にお手数かけます。


フロント回りも組み付け、定番のスパイラルチューブとアクセルワイヤーの調整部分をせっせと自作して取り付けます。面倒ですが慣れてきたので淡々とこなしました。パイピングは見えるところだけやってプラグコードとかは省略しました。エンジンもカウルの隙間から見えそうなところだけ塗装してあります。次回、完成画像です。

もどる