タミヤ 1/12 YZR500(0W70) 作製記 その2

今回はあまり細部にこだわらずにサラッと作って早めに完成を目指しました。ケニーのWGP最後のシーズンに乗ったYZR500です。


初めてガイアの蛍光レッドを使いましたが、非常に鮮やかにに見えます。クリアコートはクレオスのUVカットを使いました。


ほとんど素組みですが、タンクに穴を開けてブリーザーホースを追加、フロントブレーキディスクに穴あけ加工しました。


細かいデカールの位置とかはレースによって違うので、自分の好みで仕上げてみました。フロントカウルのゼッケンの下のマルボロの文字があったほうが良い感じかと思います。


リアカウルのPJ1の下の文字も実車ではあったりなかったりですがデカールをそのまま使ってみました。


リアカウルの取り付けが慎重にやらないとカウルを破損してしまいそうだったので、サイレンサーをカウルを付けたあとに差し込む作戦で取り付けました。リアブレーキのリサーブタンクホースも透明のものに変更しました。あと、スタンドの形状をなるべく細く見えるようにパーツの合わせ目とかを削りましたがあまり効果はなかったようです。


前と後ろ。500tのマシンとは思えない、非常にスリムな車体です。その分タイヤの大きさが目立ちます。


ステアリングダンパーは自作しましたがギリギリ、カウルの中に納まってます。トップブリッジのネジ止めする部分はネジの頭が隠れるようドリルで加工、前回のマモラのYZRを作った時の余ったパーツを接着してネジを隠しました。フロントタイヤのネジ頭も同じように隠してあります。


そして、以前完成させたフレディのNSと並べて撮影。当時、タミヤの説明書の実車解説で、83年シーズンはこれまでにない激戦で、わずか2ポイント差でフレディがチャンピオンを獲得した事が書かれていて、想像を膨らませて何度も読み直したのを覚えてます。ちなみに小学生だった当時、このYZRもまともに完成させることができず、マルボロの文字なんか上手く貼れなくて諦めてドイツGP仕様だーとかやってた記憶が・・・今回なんとか完成させて念願のツーショットです。

次回はマルボロカラー繋がりのマシンです。

もどる