タミヤ 1/12 REPSOL Honda RC213V ’14 作製記 その2

ペドロサの来季の動向が気になりつつ作製を進めてていましたが、非常に残念ですが、2018年限りでmotoGPからの引退する事になってしまいました・・・最高峰クラスでいつかチャンピオンを獲る、と思い応援してきたペドロサですが、残りのレースも応援しつつ、キットの方も進めていきたいと思います。

RC213Vを作製するのになかなか踏み切れなかった理由は、焼けたエキゾーストパイプの表現をどうするか、でした。既に完成させた方のキットをみるとデカールで再現したり、細切りの光沢テープを貼ったり、ひたすらマスキング&塗装で仕上げたりと色々でしたが、自分はマスキングと塗装で仕上げてみます。


まずは資料をよく見て溶接痕が濃くなる部分を確認、さらに溶接痕の色も銀だったり青だったり紫だったりするので、非常にテキトーですが、塗装予定図を描き、蛍光ペンで塗装する場所と色を決めておきます。最初に塗装する色が溶接痕が一番暗い部分になるハズなので、クリアブルー、クリアパープルを吹きます。重ね吹きし、色を濃くします。


こちらは下側。塗装図と向きが逆の画像になってしまいましたが、2本のエキパイが集合する付近など、溶接痕の色が違うので注意して塗装します。


溶接痕となるところに細切りマスキングテープを貼り、チタンシルバーを塗装します。正直マスキングが面倒ですが、やり始めたら結構集中して作業してました。ホントは溶接痕が細かく数も多いのですが出来る範囲で。


チタンシルバーが乾燥したらクリアブルーを吹きます。これも薄く吹いたり、重ね吹きしたりして変化をつけます。乾燥後に溶接痕がシルバーの部分をマスキング、クリアブラウンを吹き、最後にタミヤの墨入れブラックをマスキングした部分に流し込みます。


下側も同じ要領で進めていきます。


下側エキパイは溶接痕が茶色い部分が多いようなので、その感じで塗装します。下側のほうが曲がりが多く、マスキングも時間がかかりました。


マスキングをはがし(はがすのも塗装がはがれないようピンセットで一本づつ丁寧にはがしたので非常に大変でしたが・・・)塗装完了。う〜ん、イメージと結構近い感じにできたと思います。


下側も溶接痕の色の違いが出せたのでまずまずな感じだと思います。この後エキパイ出口付近のデカールを貼り、クリアを吹いて仕上げます。今回はエキパイ塗装の作製記だけになってしまいましたが、残りも頑張って進めていきたいと思います。やはりペドロサ引退は寂しいですが残りのレースも優勝してくれるように応援します!

もどる