ハセガワ 1/24 ランチア037ラリー 1984 作製記 その3

仕事に追われるさなか、今度は車が車検を前にしてデフとミッションが壊れるアクシデント、精神的にも疲労してますが修理のメドもたち、残りの作業を気合入れて進めていきます。ボディというかカウルのほうはクリアを吹いてデカールの段差消しまで終了、あとは細かい箇所をタッチアップ&修正します。

ヘッドライト周辺のマルティニストライプを滑らかに修正。クールホワイトを2回重ねて塗り、とにかくこの白は透けてしまわないので大変便利ですね!


再び車体に、エキパイは仮組みでしっかり形を整えてからパーツの合わせ目をパテで修正。塗装はシルバーを吹いたあとにダークアイアン、クリアブルー、自作クリアブラウン、フラットブラックで焼けた感じを出してみました。クリアブラウンがあまり効果がなく、色の調合が良くなかったのかな?


エンジンルームはプラグコード追加だけではまだ寂しい感じなので、資料にある赤い何らかのパイプを作ります。1.2mmのハンダ線に、100円ショップで買った真鍮線の細いヤツを巻き付け、プライマー吹いてからサーフェイサーをぶ厚く塗り重ね、缶スプレーのブライトレッドもぶ厚く塗り重ねます。


次に何らかのタンク関係。タワーバー(?)付近のタンクは5mm角棒を切った貼った削ったで作り、エンジンルーム右前の丸いタンクはランナーから工作。キャップが付いてますが幸いキットのものが余るのでそのまま使用しました。これらのパーツの固定は見えにくい箇所に1mm位の真鍮線を差し、長さを調節して取り付けたい場所に穴あけして瞬間で固定します。ただ瞬間で接着したたけではあとで取れてしまうこともあるので。


まだ塗装していないエッチングやキットのパーツも一気に塗装します。前後グリルは塗装のさい割り箸に両面テープで貼りつけると網目が塗料で埋まってしまうので、端をクリップはさんで塗装。ワイパーはエッチングパーツが形状は良いけど厚さや折り曲げ方が「?」だったので結局キットのパーツで。ライト関係、細かいボディ表面のパーツも塗装完了したぜ〜、と思いきやまだバックミラーが残ってました。パーツ点数が多くてリアルなのは良いけど、取り付けとか考えるとしんどいです。


タイヤのロゴも塗装せねば、とエッチングのステンシルを小さめの空き瓶に押し付ければうまくタイヤ側面にフィットする方法を思い付きました!しかしネットの腕がたつモデラーの方ならすでに知っていたかも知れませんね。

主なパーツの塗装、加工も終わりましたので次回は完成画像アップできるようにしたいですね〜。


もどる