裏技大全集
リンダキューブ アゲイン
- 隠しシナリオ
- シナリオCで動物100種類以上を捕獲してゲームを保存する。
- 序盤の金儲け
- ゲームが始まったらすぐに、オズポートに行きネズミ♀を99匹買う。(借金してでも)それをミナゴで解体すると高確率でツバメカッターが出るので、売り飛ばすと序盤から5万〜10万くらい楽に稼げる。
- 便利な武器
- ツバメカッターとワシサーベルの2つは画面上の敵全てに攻撃できるので重宝する。
- コラルコラーナ攻略
- 3つある宝箱の内、2つを開けると先へ行けるようになる。門のところの文字はS(SPRING=春)、S(SUMMER=夏)、A(AUTUMN=秋)、W(WINTER=冬)、R(RED=赤)、G(GREEN=緑)を意味し、それに対応したボタンを押すと先に進める。
- BB牧場
- BB牧場でカメの卵のお礼に動物をくれるが、この時ナナホシを貰うのが一番いい。
- 白の獣人像
- 白の獣人像はダマシアイテム。使い道は無いので売却。
- 熱いウンチ
- メルトポットで拾うかドラゴン解体で入手できる。もっと早く手に入れたければムカデを解体するとたまに出る。
- ネブール直行便
- ハーディアのバードラインの右の受付け嬢に3回連続で話すと、バードラインでネブールへ行けるようになる。
- 楽屋の鍵
- オズポートかパラサイドのホームレスに2万以上寄付すると貰える。
- 指輪
- ヤバサデの指輪 オズポート地下楽屋で入手しアナビス1Fからのワープ先で使う。
ヤバサの指輪
アリ♀を解体して入手し、アナビス1Fからのワープ先で使う。
ツィアデの指輪 ドギファで指輪の話を聞いた後、カカーナホテルで入手し、マーブルポリス地下からのワープ先で使う。
ツィアの指輪 小アナビスで入手し、マーブルポリス地下からのワープ先で使う。
ハラバデの指輪 箱船操縦室で入手し、メルトポットからのワープ先で使う。
ハラバの指輪 ガレックス手前の隠し部屋で入手し、メルトポットからのワープ先で使う。
アダマデの指輪 太郎の首輪をナターシャに渡して入手し、ルリナスタワーB1からのワープ先で使う。
アダマの指輪 フォンタナの滝壺の裏で入手し、ルリナスタワーからのワープ先で使う。
- 冠
- トリクロスで使用すると移動範囲が広がる。
ン・ギエルの冠 プレラノテラス(青の獣人像)1Fで入手。
ン・ベラーの冠 ガピア(赤の獣人像)旧箱舟操舵室で入手。
ン・ケモルの冠 フォンタナ(黒の獣人像)滝壷脇で入手。
ン・ディンの冠 キリン♀を解体して入手。
ン・エリムの冠 メルトポット(赤の獣人像)B2Fで入手。
- 捕獲が困難な動物
ペリカン 銀行に全額預けて所持金を0にしたら、ダークリバーを抜けた所に行くと出てくる。1480Gのシュートサービスを使ってもいい。
バッタ ローズガーデンのマダムロゼが呼ぶのを待つ。
カメレオ プテラノテラス1Fにいるが、姿は見えないので適当に歩いていれば遭遇する。鳴きまねを使ってもいい。
アンコウ♂ ガピアにいる♀を解体してピカピカの卵を孵化させる。
パンダ 西エリアに生息する動物を全て捕獲した後バトルパークの北に出てくる。
カンガル ケンのHPが半分以下にして南エリアの西部に行く。
クジラ 秋以外の季節にGファクトリーから東に行くと島があるので、その島に肉を投げると寄って来る。リンダの鳴きまねでもいい。♀を狙うなら春だが、冬でも出る。カモシカが出ている時には出てこない。一季節に一グループのみ登場。
ウジ 1999年の春以降に箱舟の愛の巣に出現。
クワガタ♀ ローズガーデンのケビンから電話がかかってきたら♂を解体して鮮血の果実を渡す。
アイアイ 1999年の春にハーディアの発電所の2Fの老人夫婦を訪れると自主してくる。それ以前に一度会話をしておく必要がある。
ヒドラ サマキアに入ってすぐの所で野営すると出てくる。
ミジンコ カラゴラムのミジンコ博士に10万寄付すると、次の季節に登場。時間がたちすぎると博士は犬に殺される。
フクロウ スパームリナで野営する。
マンボウ E−12の入り口からウルマに入り、そこで野営すると出てくる。
カエル♀ Gファクトリーの方からスパームリナに入るといる。他ではなかなか出ない。
モンシロ ルナリスタワー屋上、プテラノテラス、ローズガーデンにいる。リンダの炎のカーペットで捕獲。
サザエ 93年末になるとヤマピットにレンジャー隊員がいるので、話し掛けて本部地下の鍵を貰う。その鍵をレンジャー本部の地下で使うとヤマピットに出てくるが、岩に擬態している。
ツバメ 夏にGファクトリー西のスワロームに入り、ネズミを16部隊倒すと捕獲できるようになる。
クラゲ スパームリナ1Fの毒沼の中で野営すると出てくる。場所によっては出ないこともあるので、その時は場所を変えよう。
モリアオ♀ ガピアで簡単に捕獲できる。春のザスでも捕獲出来るが、滅多に出てこない。
変なヤツ ガピアのB2Fの水たまりの中で野営すると出てくる。
キリン ガピアのB2Fの砂地で野営すると出てくる。
アゲハ プテラノテラスの6Fにいる。リンダの炎のカーペットで捕獲。
バファロ H−14のレッドポールに銀の獣人像を置いて出た先で野営すると出てくる。
コイ♀ トリクロスを抜けた所。L−10あたり。
カモシカ ガピアの前の森で、リンダの鳴きまねをすると寄って来る。
コウモリ スパームリナのB1Fで野営すると出てくる。
スズムシ 何年か経つと、夏秋に箱舟の2Fに出る。
フグ フォンタナの滝を落ちた所にいる。
飛ぶ動物 フォンタナの滝を落ちた所の裏に入って行くといる。
光るヤツ アナビスにいる。リスニードルで捕獲できる。
ナナホシ アナビス1Fに出てくる。全季節に捕獲可能だが、いない時もある。一季節に一グループのみ登場。

