裏技大全集


グランツーリスモ3 A-SPEC

チューンナップ代金をうかす
準備
まずメモリーカード(8MB/以下「MC」)を2枚用意します。
欲しい車の購入費用+900万を用意します。(900万はTUNEで一番高価な「タービンKit/4」の価格です。正確には800万程ですが。)

やり方
例:R34/GT-R,V-specIIの場合。
(1)車両の購入費用、(この場合)約600万+900万の1500万程準備します。このデータをMC1にセーブします。
(2)この状態で、車(GT-R,V-specII)を購入、所持金が無くなる迄TUNEします。
(3)TUNEしたデータをMC2にセーブします。
(4)MC1のデータをロードして、「MC2のGT-R」購入(トレード)します。このさい、なぜか新車の販売価格と同じ(この場合、約600万)なんです。が、先程購入したTUNEパーツは所持しています。(この分TUNEした分の費用が丸々うくのです)
(5)フルチューン迄繰り返した後にプレイ用のデータにトレードすれば販売価格のみで、フルチューンの車が手に入ります。勿論この場合TUNE用に余分に貯めた金は残るので、他の欲しい車の所持金分を貯めればまた他の車をTUNEする事が出来ます。
プロフェッショナルモード
難易度を選択する時ハードにあわせてL1とR1を押すとProfessionalmモードになる。
デモ画面の操作
デモ画面でレース中、リプレイと同様のカメラ操作が出来る。
GT ONE
アマチュアリーグのグランツーリスモワールドチャンピオンシップの景品の四台のうち一台がなんとあのGT ONEです。
時速2000km
GT-oneを使って、速度2000km/h以上でる裏技、というよりはバグです。
まず、パワー系のチューンを完璧にしてその次にセッティングをします。

セッティングは
スプリングレート、車高ともにフロントとリアを最低にします。 
ダンパー縮み これも、フロント リアを最小値のレベル1
ダンパー伸び      フロント リアを最大値のレベル10
ギア比は、イニシャルを最大に、オートセッティング48
それと6速だけを0.514   ファイナル2.5 
ダウンフォース  フロント0.45   リア 1.25
ASM と TCS を レベル0

このセッティングで テストコースを走って見てください。
アクセル踏みつづければ自然に2000kmは出ます。
あとアーケードモードの2P対戦で同じセッティングのGT-oneを
両プレーヤー使って、テストコースで前の車を押すようにして走れば
後ろの車に押されて(?)前の車は5000kmになるときもあります。
リプレイは恐ろしいものになってるけど、それは見てからのお楽しみね!!
ウイリーする
グランツーリスモVで,エスクードを使い,
スプリングレート,,,4,0KGT/MM.リア KGT/MM
車高調整  フロント55mm  リア1,08
ギア比  ファイナル3,000  オートセッテングレベル48
にすると,エスクード前輪が,浮かび上がり,ウィリー状態になります,
使用セッティング!!  タービンマックス,ASM,TCSコントローラーの,レベルを,
両方とも0にしないと,四速ぐらいから,そくどがのびなくなります。
達成率のひみつ
50%でコルベットC5Rが、
75%で787Bが、
100%でなんとF1がもらえる。
リーグ制覇のひ・み・つ
ビギナーリーグ制覇でランエボVが、
アマチュアリーグ制覇でバイパーGTS-Rチームオレカが、
プロフェッショナルリーグ制覇でまたもやF1が、
ラリーイベント制覇でエスクードパイクスピークVersionが、
アーケードのタイムトライアル全記録更新でエスペラントGTR-1がもらえる。
シフトアップしない
AT車で走行中にL2またはR2を押し続けると、シフトアップしなくなる。
アーケードモードの2Pバトルで改造車が使える
〜My Homeからの場合〜
  1. 改造した車を用意する。
  2. グランツーリスモ・モードのMy Homeでラン&セッティングで適当にコースを選び決定ボタンを押し、モードメニューを出す。
  3. その次にマシンセッティングを選択し決定ボタンを押す。
  4. セッティングの保存をする。
  5. アーケードモードの2Pバトルをする。=完成
〜Go Raceからの場合〜
  1. 改造した車を用意する。
  2. 適当にリーグを選ぶ。
  3. その次に、適当にコースを選ぶ。
  4. レースに参戦する。
  5. マシンセッティングを選択し決定ボタンを押す。
  6. セッティングの保存をする。
  7. リセットする。
  8. アーケードモードを選択し、2Pバトルをする。=完成
基本的にMy Homeからのほうが良いです。
Arcademode攻略
SingleRaceの、AREA「A」を、全てHardでクリアすると、Sclassに、WESTゼナヴィレッツォシルヴィア(300psFRONNTOENGINEREARDRAIVE)、Cclassに、MAZDAユーノスロードスター(128psFRONTENGINEREARDRIVE)が車種に参加する。AREA「B」を、全てHardでクリアすると、RALLYCARclassに、LANCIAFIRSTOILDELTARALLYCAR(300psFRONTENGIN4 DRIVE)、Bclassに、AUDITT1・8TQUATTORO(226psFRONTOENGINEFRONTDRIVE)が車種に参加する。AREA「C」を、全てHardでクリアすると、Sclassに、GILLETヴェルティゴLMRECEVer SION(428ps)、Aclassに、MAZDARX-8CONCEPTTOKYOMOTERSHOW2001EDISION(239ps)
AREA Dを全てHARDでクリアすると、Sclassに、パガニ ゾンダLMレースカー、Aclassに、FAIRLADYZCO  NCEPTMODELDEITOROITMOTERSHOWSECTION(195psRR)が車種に参加。
超上級レース
出し方は、Sライセンスを獲得する。そしてGORACEのプロフェッショナルの、1番右に行くと、今まで参加できなかった、フォーミュラーGTという隠しレースがある。しかし、このレースはとんでもない。全10戦という所まで良いのだが、なんと、各レース30週という耐久よりも長いレース。8時間はかかるかも。ちなみに敵は全て、F1!!!!!これまた勝つのが難しい。
馬力を多くする
車を購入&プレゼントカーを貰った時は、ゲットして5分たたずにすぐオイル交換すると、馬力が上がる。お金もチューンするより安いので、お得。(たとえば超簡単にスペシャルカーを作る方法としてエスクードをフルチューンします。すると1850psになる。そしてオイル交換をすると、1907psになる。(でも速さはあんまり変わらないけど))
2プレイヤーバトルで、レーシングかドリフトかタイプが選べる
2プレイヤーバトルで、myhomeのクルマは、ドリフトかレーシングかタイプが選べませんでした。ですが、自分が先に決定して、一回■ボタンを押す。するとDRIFTかRACINGのタイプが選べるようになる。
コースアウト
下のコマンドをレースですると、コースの外に出てしまいます。
スペシャルステージ5号線でコースアウト ピット出口または入口の、タイヤバリアとガードレールがつながっているところに、250キロ以上で突っ込むと、中に入ってしまいます。
シアトルサーキットでコースアウト タイヤバリアとタイヤバリアがつながっている所に、300キロ以上で突っ込みます。(タイヤバリア同士でつながっている所であればどこでも入れます)
コード・ダ・ジュール(モナコ)でコースアウト トンネルを出ると、S字コーナーがある。そこの1コーナーめの、壁のつなぎ目に、勢いよく突っ込みます(300キロ以上で)。