Dの食卓
この攻略法は、制作者が想定するゲームの進め方とは大きくかけ離れています。例えば、ハンドルの入手方法は、1.2階のタンスのたなを開ける(紙がある)、2.あれこれ迷いながらも洗面器に紙を付けることに気付き、意味が判らないも字が浮かぶ、3.タンスの番号だと気付き、その手順で開ける、4.ハンドルが手に入るになります。が、ここでの説明は1.2階のタンスに行き、W→Uの順に開け、ハンドルを入手。という具合にかなりショートカットしています。故に、全てのイベント・グラフィックは見れません。(部屋の名前などはこちらで勝手に付けています)
場所 | 視点 | 行動 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2階の部屋 | タンスの前 | W→Uの順に引き出しを開ける(ハンドル入手) | ||||||||||||||||||||||||||||||
暖炉の前 | 暖炉を調べる(鍵入手) | |||||||||||||||||||||||||||||||
食堂 | 暖炉の横の扉の前 | 暖炉で手に入れた鍵を使う(そのまま部屋に入る) | ||||||||||||||||||||||||||||||
指輪の部屋 | スロットマシンの前 | スロットマシンを動かす(78に合わせるようにするが下一桁のほうが滑るので71か72に合わせる感じでちょうど良い。78に合うと指輪が手に入る) | ||||||||||||||||||||||||||||||
樽の部屋 | 樽の前 | ハンドルを使う(トゲトゲがなくなる) | ||||||||||||||||||||||||||||||
78の扉 | 78の扉の前 | 指輪の部屋で手に入れた指輪を使う | ||||||||||||||||||||||||||||||
先に進む(自動的に) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 玉虫があらわれる場所 スタート地点(食堂)で振り返る 2階の部屋の引き出しの一番上 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
最初の部屋 | ベットの横の仕掛けの前 | 仕掛けを回して手前に鹿が来るように合わせる | ||||||||||||||||||||||||||||||
次の部屋に行く扉 | 次の部屋に移る(仕掛けが作動) | |||||||||||||||||||||||||||||||
次の部屋 | 死体のある部屋に行く扉 | 死体のある部屋に移る | ||||||||||||||||||||||||||||||
死体のある部屋 | 死体の前 | 死体を調べる(鍵を入手する) | ||||||||||||||||||||||||||||||
最初の部屋 | 机の前 | 鍵を使用して引き出しを開ける(本を入手) | ||||||||||||||||||||||||||||||
次の部屋 | 本棚の前 | 本棚に本をしまう(扉が現われるので自動で入る) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 玉虫があらわれる場所 最初の部屋の机の引き出し 次の部屋の本棚 彫像(?) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
彫刻の庭 | 射手座の像の前 | 上段右(緑色)を押す | ||||||||||||||||||||||||||||||
水瓶座の像の前 | 下段右から2番目(水色)を押す | |||||||||||||||||||||||||||||||
剣山の間 | 水たまりの前 | 拳銃を入手 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ステンドガラスの間 | ステンドガラスの前 | 拳銃を使う | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 玉虫があらわれる場所 回転する部屋に入ったら振り返る 噴水(?) 騎士の間の甲冑に落とされる穴 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
通路 | 左側の壁 | 真ん中当たりの左側の壁を調べる(壁が崩れ、歯車の部屋が現われる) | ||||||||||||||||||||||||||||||
歯車の部屋 | 機械の前 | 左の歯車の赤い点と右側の穴を合わせる(肖像画の部屋に自動で行く) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 玉虫があらわれる場所 通路の一番奥の壁 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
肖像画の部屋 | 肖像画の前 | 調べる(父の部屋にワープする) | ||||||||||||||||||||||||||||||
最後の部屋 | 父の前 | 拳銃を使う(父に近づくとバットエンディングになる) |