仙窟活龍大戦 カオスシード
なぞ窟 5 | 「一騎当千」 | 賞品:天狗の盾 |
終了ターン:3 | 注意:転送部屋は作れない | |
3ターンの間敵に負けなければよいのだからここは主人公は逃げて味方の仙獣グループに任せてしまおう。しかしここで問題点が2つある。1つ目は味方の仙獣グループのルート設定であり、2つ目は主人公がどこに逃げるかである。味方の仙獣グループのルート設定を中央の部屋から左右どちらかの部屋に設定すると、主人公が逃げられなくなるので中央の部屋から適当に道を作り、ルートをその道に設定する。主人公はさきほど作った道にさらに分岐を作りその場所で待機するようにする。これは主人公と敵の間には必ず見方の仙獣グループを居させるためである。準備が出来たらあとは待つだけ。 | ||
なぞ窟 6 | 「有難迷惑」 | 賞品:仙石スコップ |
制限ターン:1 | 注意:ダッシュが出来ない | |
スタート開始直前からXボタンを連打しておくこと。放って置くと紫俊が生産部屋からエネルギーを取ってしまうからで紫俊をすぐに解雇すればあとはエネルギーを振り込むだけ。 | ||
なぞ窟 7 | 「失敗作」 | 賞品:名手の帯 |
制限ターン:6 | 注意:生産・練炭・倉庫部屋は作れない | |
エネルギー生産力を200以上にしろと言う割には生産部屋は作れない。これは「生産部屋以外でもエネルギーを生産しろ」の裏返しであり、「エネルギー生産力」を部屋に付加しろということでもある。破壊された生産部屋があるのだが仙炭が無くて仙獣を召喚出来ず、仙炭部屋も機能していない(攻撃部屋も)。とりあえず機能していない練炭・攻撃部屋に「エネルギー生産力」を追加し、生産部屋を回復させる方法を取る。 1ターン目:階段部屋から上に向かって土属性の召喚部屋を作る。またそこから練炭部屋に扉付きの通路を作る。また生産部屋から左に土属性の召喚部屋を作り、そこから攻撃部屋に扉付きの通路を作る。(方向は必ずこのようにし、扉も付けること) 2ターン開始前:攻撃部屋は「赤糸の策」をなくし、「エネルギー生産力」を付加。練炭部屋も「エネルギー生産力」を付ける。 2ターン目:何もしない 3ターン目:仙炭部屋から仙炭を取り、「窟子仙」と「華翼仙」を召喚。 4ターン開始前:召喚した仙獣グループの行軍設定を生産部屋→練炭部屋(直行)の往復に設定。 4ターン目:何もしない 5ターン開始前:生産部屋の「エネルギー生産力」を強化。 5ターン目:何もしない 6ターン開始前:練炭部屋の「エネルギー生産力」を強化。 | ||
なぞ窟 8 | 「千里眼」 | 賞品:魔王の杖 |
制限ターン:2 | 注意:特になし | |
説明が難しいので図を参照して下さい。 (1)開始前の仙窟 (2)完成した仙窟(紫のラインが新設する通路です) ![]() ![]() |