PMG4の騒音の苦情?がAppleに多数寄せられたのか、電源ユニットとシステムファンをより静かなものと交換する「Power Mac G4 パワーサプライエクスチェンジプログラム」が開始されたので、早速申し込みました。
2月下旬に申し込んで当初3月10日に届く予定でしたが、出荷が遅れて4月5日に届きました。
届いたもの
![]() |
・送付のご案内 ・取付説明書 ・電源ユニット ・システムファン ・六角レンチ が、入っていました。 |
取付については、AppleのHPに詳しいpdfのマニュアルがあるので、省略...
![]() |
これらを交換します。 |
システムファン
交換後かな〜り静かになりました。消費電力も少なくなっています。
スペックで見ると風量も下がっているようですが、部屋の温度が低いためか、いつも最低風量で回ってますので問題ないようです。
(ま、その辺はアップルが保証してますので...)
![]() |
|
標準品 | 交換品 |
メーカー:DELTA ELECTRONICS 型式:AFB1212SHE 電圧:12V(4.0〜13.2V) 消費電力:12.6W 回転数:3700rpm 風量:151.85CFM ノイズ:53dB |
メーカー:PAPST 型式:MULTIFAN 4212H 電圧:12V(7〜14.5V)でも本体のシールには4.75~12VDCと書いてある。 消費電力:5.3W 回転数:3400rpm 風量:108.3CFM ノイズ:49dB |
ファンのスペックは各メーカのHPで確認しました。
電源ユニット
こちらは、どのくらいの効果があったのかは分かりません...多分静かになってるのだろうけど...
スペック的には総合出力400W→360Wで容量ダウンしているようですが、各出力で流せる電流は交換品の方が少し多い様です。
![]() |
|
標準品 | 交換品 |
メーカー:ACBEL 総合出力:400W +5.0V:20.0A +3.3V:17.0A +12.0V:16.0A -12.0V:0.25A +5.0Vs:1.5A +25.0Vs:3.7A |
メーカー:ACBEL 総合出力:360W +5.0V:20.0A +3.3V:17.0A +12.0V:16.0A -12.0V:0.4A +5.0Vs:1.5A +25.0Vs:4.2A |
交換品の方はロジックボードに刺さるコネクタにカバーがついてました。
交換した結果
かな〜り静かになりました。最小風量では7600レベル位でしょうか?
今度はHDの音が気になり出しました...
相変わらず最大風量の時はうるさいですが、交換前と比べると静かになったようです。
と、文書で書かれても分からないので、騒音をMP3にしてみました。
交換前 | before.mp3 | 556KB |
交換後 | after.mp3 | 556KB |
録音はマイクをPMG4全面の吸気口から10cmの位置にセットして「通常時→パワースイッチ長押しで強制終了→起動」ってな感じで録音しました。わざわざ強制終了させるのはシステムファンを最大風量で回転させるためです。
マイクの位置が吸気口から10cmって極端に近いので、そんな状況で使ってる人はいないと思いますが、
ま、フツーに使ってるレベルでは気にならないレベルになったって感じです。
で、交換してる途中でこんなの見つけました(汗)
これってもしかして...パワースイッチ&リセットスイッチ&割り込みスイッチのパターンでは...
このRESETの所にスイッチつければ...OS9では必需品の...MDDでは消し去られたリセットスイッチが復活か?...