![]() |
概要 種別 主な機能と特徴 動作環境 インストールとアンインストール 使い方 オプション設定 仕様 注意事項 免責とお断り 著作権 謝辞 関連リンク |
| 出力サンプル | |
| 六角大王の人体モデルをH-Animに変換する |
このソフトウェアは Windows Script Host(以下 WSH )Version 5.1以上がインストールされた Windows 95 / 98 / Me / NT4.0 / 2000 / XP で動作します。
WSH は Internet Exproler 5.0 以上を「標準インストール」する、もしくはコンポーネントオプションで「Visual Basic スクリプト サポート」を選択すると一緒にインストールされます。
インストールされた WSH のバージョンは MS-DOSプロンプト(コマンドプロンプト)で cscript と入力し、Enter キーを押すと確認できます。 Version 5.6以上のできるだけ最新の WSH の使用をお勧めします。 尚、Windows XP は最初から Internet Exproler 6.0 と WSH 5.6 がインストールされています。
コンソールとボタンオプション設定には変換オプションと出力オプションの2種類があります。
変換オプションは ボタンをクリックする前に設定してください。 変換完了後に変換オプションを変更した場合は、もう一度と適応されます。
出力オプションは変換完了後に何度でも設定を変更して、異なる内容をことができます。
変換オプションTypeA をご使用ください。
TypeA で正しく表裏判定出来ない場合、 TypeB を使用してください。
行わないを選択した場合、計算を行いません。Y軸中心円筒を選択した場合、モデルを立てた円筒で包み込むようなコードを計算します。
人物など縦に伸びたモデルに向きます。Z軸中心円筒を選択した場合、モデルを前後に寝かした円筒で包み込むようなコードを計算します。
車など前後に伸びたモデルに向きます。texCoord OK! と表示されます。
出力オプション70を指定した場合、0〜70度の稜線が滑らかに表示されます。
0を指定した場合、全ての稜線がカクカクに表示されます。
180を指定した場合、全ての稜線が滑らかに表示されます。
1 は明色 100% 、0 は暗色 100% 、0.75(初期値) は明色 75% 暗色 25% です。
テクスチャーなしを選択したパレットに対しては、テクスチャーを使いません。テクスチャーコードなしを選択したパレットに対しては、テクスチャー画像ファイルの url のみ出力します。
基本的にテクスチャーは平面に貼り付けられますが、具体的にどの様に貼られるかはVRMLブラウザーにより異なりますので注意してください。テクスチャーコードありを選択したパレットに対しては、テクスチャー画像ファイルの url とテクスチャーコードを出力します。
これを選択する場合、あらかじめテクスチャーコード計算を行う必要があります。環境マッピングを選択したパレットに対しては、環境マッピングを表現する為のノードを出力します。環境マッピングブラウザーをCortona VRML Clientとblaxxun Contact 3Dから選択してください。
共にブラウザー間の互換性がない専用ノードを使用している為、出力されたVRMLはそのブラウザー専用となります。
quality [1 0.2] distance 10の場合、視点からモデルまでの距離が 0〜10 ならば、品質は 1〜0.2 の間で変化します。
視点からモデルまでの距離が 10 以上ならば、品質は 0.2 となります。
六角大王はモデルを部分ごとにグループ化できますが、Rok2World はそのグループごとにTransformノードで区分けしたVRMLを出力します。 また、各グループの中心座標をTarnsformノードのcenterフィールドとして出力します。 このことにより、出力したVRMLに数行書き加えるだけで、各グループごとに独立した動作をさせることができます。
各Transformノードは DEF GROUP_x ( x は数字) という名前で定義されます。
x は六角大王データで使われているグループ番号であり、連続しているとは限りません。
六角大王のグループ番号は線(点)に属しています。 一つの面に使われている複数の線が異なるグループに属していた場合、その内の何れか一つのグループに統合されます。
縁取りを出力する場合、GROUP_xの縁取りモデルはDEF EDGE_x で定義されます。
Rok2World はテクスチャーコードを計算し出力する機能はありますが、コードを編集する機能はありません。 また、任意のテクスチャー画像ファイルを指定することは出来ませんし、任意の場所にテクスチャーを張り付けることもできません。
出力オプションの「テクスチャーノード出力」でテクスチャーコードなしとテクスチャーコードありを選択した場合、
選択したパレットの ImageTexture ノードの url は全て tex1.png となります。
また、環境マッピングを選択した場合、url は全て sunrise.jpg となります。
VRMLをセーブしたフォルダにこれらの画像ファイルがないならば、コピーするか否かをセーブ後に聞いてきます。 を選択するとそのフォルダに画像ファイルがコピーされます。 コピーが正しく行われるには、これらの画像ファイルがプログラム本体 (r2wb.jse) と同じフォルダにある必要があります。 tex1.png と sunrise.jpg からファイル名を変えたい場合、もしくはコピーするかどうかを聞かないようにしたい場合、 r2wb.jse をテキストエディターで開き、記述を変更してください。
任意の画像をテクスチャーに使用したい場合、出力されたVRMLファイルをテキストエディターで開き、それぞれの url を任意の画像ファイル名に置き換えてください。
| Front_view | 正面から前面を見る |
| Side_view | 右から左側面を見る |
| Top_view | 真上から見下ろす |
| Inclined_view | 斜め前から見る |
| Inclined_Rear_view | 斜め後ろから見る |
Y軸中心円筒で変換した際の真上と真下に面したポリゴン、
Z軸中心円筒で変換した際の真正面と真後ろに面したポリゴンのコードは正しく計算できません。Rok2World は色ごとに異なるShapeノードを出力します。 このためモデルの配色によってはスペキュラーを追加しても綺麗に効果しない場合や、スプライン曲面モデルで色の境目に空間が開いてしまう場合があります。 Shape Merger for Rok2World は色が異なるShapeを一つにまとめ、この問題を解消します。 特にスプライン曲面モデルを出力する場合は必要不可欠なツールです。
テクスチャーなしに設定してください。
![]() |
簡単な車のモデルです。
なんちゃってアニメ調 + 縁取り付きで出力しています。 このサンプルは Rok2World Version β2 で変換した後に少々手を加えて、タイヤが回転するようにしています。 さらに、GoGoGoさんが作成したツールPoint Number Simpliferで省データ後、 gzip で圧縮しています。 |
| VRMLプラグインで実行 | (7kB) |
| ダウンロード対応VRMLプラグイン | |||
| Cortona 3.1 / 4.2 / 5.1 | Contact 5.3 / 6.1 / 7.0 | Cosmo Player 2.1 | Pivoron Player 1.0 |
| Javaで実行 | (Java 62kB + VRML 7kB) |