基本的に、どうでもいいコトばかり書いてあるぞ(笑)
ちなみに、4.1.1Rはインストールした事が無いので、詳細は不明。
4.1.1 になってかわったこと。 crypto を install しても、passwd が、それだけでは des になりません。 passwd command が、 login capability を 読むようになっているので、 des にするには、passwd_format=des を /etc/login.conf にいれて、 cap_mkdb /etc/login.conf しないとなりません。 いままで DES passwd を つかってて upgrade するとはまると思うんだ。 なんか虫の知らせがして、upgrade 後 reboot 前に passwd 再登録したら md5。 でも、一応 crypto がはいっていれば des で認証はできます。 passwd で、更新すると有無をいわさず、md5 になります。 まだ、DES が必要なのは NIS ぐらい?ppp の 認証もだったかな?